伊豆香る『市川のぐり茶』|モニター my_favoritetimeさん
モニターレポート
ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」といい、茶葉が 勾玉のような形(グリグリとした見た目)からぐり茶と呼ばれているそうです。
市川のぐり茶は、他のぐり茶よりも葉が細かいのが特徴です。
早速いただきました。
開封すると、三角のティーバッグがたっぷり入っていました。
お湯出し、水出し、どちらでも飲めるのは嬉しいです。
まずはお湯出しでいただきました。
マグカップにティーバッグとお湯をいれます。
数分後、ほんのり緑色のぐり茶ができました。
お味は、苦味が少なくまろやかで美味しいです。
そして甘みも感じられます。
水出しでもいただきます。
スッキリとした味わいで、とても美味しいです!
お茶の苦みが苦手な方にはぐり茶がいいかも!
贈り物にも良さそうです♪
このモニターレポートの商品はこちら

特撰ぐり茶100号糸付ティーバッグ 3g×24P
味・香り・コク等が 他の煎茶と違った親しみやすさがあり、飲みやすい 伊豆の名産品・市川のぐり...