渋みが少なく旨味がしっかりした美味しいぐり茶|モニター むちこさん
モニターレポート
渋みが少なく旨味がしっかりした美味しいぐり茶
むちこさん (20代 / 女性)
2019/01/31
ぐり茶は静岡県東部伊豆の
お土産として定着しているそうです。
私は飲むのが初めてでした!
最後の葉の形を整える精揉工程が
省略されている点で
ぐり茶は煎茶と違うそうです。
匂玉のような形に揉み上げられ
グリグリした見た目から
ぐり茶と呼ばれたんだそう!
市川製茶のぐり茶は
特に深く蒸してあって葉が細かいのが特徴です☝️
水出しでもお湯出しでも美味しく飲めるそうで
私は寒い冬の時期なので
簡単にマグカップで作りました!
フタをして蒸らすことで
また一層美味しく味わえるそうです。
糸付きの三角ティーバッグなので
茶葉が綺麗に広がって美味しく
そして洗い物が少なく手軽に飲むことが出来ました!
煎茶と比べて渋みが少なくて
旨味をしっかり感じました!
リピートしたい美味しいお茶でした!
このモニターレポートの商品はこちら

特撰ぐり茶100号糸付ティーバッグ 3g×24P
ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」といい、茶葉が 勾玉のような形(グリグリとした見た目)からぐり茶と呼ばれ...