ほっとできる美味なお茶|モニター らくたさん

 

モニターレポート

ほっとできる美味なお茶

らくたさん (30代 / 女性)

 2019/01/11

今回は株式会社 市川製茶さんのぐり茶ですね。




正式名称は「玉緑茶」というものでぐり茶は
勾玉のような形(グリグリとした見た目)から
ぐり茶と呼ばれているそうです。

私もそれ知らなかったよ。っていうかお茶って
日本人だからか沢山飲んできたつもりでしたがこんなものがあるのを
私は知りませんでした。


こちらがパッケージ。


なかにはなんと24個、ティーバックが入っています。


そのおかげでおいしいお茶を沢山飲めることができますね!



基本的には御湯だしで飲みますが水出しも可能とのこと!
ちょうどお試ししたのが冬っていうのもあるし
どうしても温かいお茶を飲みたい機会は年間でも
あるためかオススメやっぱりお湯だしだとおもいます。

(中身はこんな感じ。沢山はいっていて飲みごたえがありますね)




湯呑みやカップにフタをして
少し蒸しておくと更に美味しくいただけるようです!
ちょっとの手間で美味しく飲めるっていうのはとっても嬉しいですね!



煎茶よりも渋みや苦みが少なくて
茶葉が持つ本来の甘み・コクを十分に楽しめます!
ってことなんですが…美味しすぎる…びっくりしました。
あと私だけなんでしょうけどお茶の消費率がすごいのでお茶は
よく買い足ししてるんですが2杯め、同じものをつかってもおいしく
飲めちゃうびっくりさ!!!あと全然渋くならないので
急いで飲む必要もないのがとっても嬉しい!
ありがとうございました!リピ確定です!

このモニターレポートの商品はこちら

特撰ぐり茶100号糸付ティーバッグ 3g×24P

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」といい、茶葉が 勾玉のような形(グリグリとした見た目)からぐり茶と呼ばれ...

味・香り・コク等が 他の煎茶と違った親しみやすさがあり、飲みやすい  伊豆の名産品・市川のぐり...

むちこさん

ぐり茶は静岡県東部伊豆の お土産として定着しているそうです。 私は飲むのが初めてでした! 最後の...

小さい頃からお茶が大好きです。 いろんなお茶を色々飲むのが大好きです。 緑茶は、特に好きなお茶...

緑茶って飲んだら、ほっこりしませんか? 特に寒くなってきたら こたつで、おせんべいを食べながら 温...

まりもん24さん

ぐり茶は摘みたてのやわらかい葉を生かし、 茶葉の形状がグリグリと丸まっている見た目から そのよう...

まるるさん

本日のティータイムのお供は、 特選 市川のぐり茶を頂きました。 静岡県産の、摘みたての柔らかい葉を...

冬の寒さがやっと到来した今日この頃… あったか〜いお茶で体の芯からあったまりたいですよね♡ 冬のお...