子供がやみつきになる甘さ~淡路島産たまねぎ|モニター くまごろうさん
モニターレポート
我が家の近所では北海道産たまねぎしか売っておらず、当然食卓にも淡路島産のたまねぎを出した事がありませんでした。
淡路島産たまねぎは加熱すると甘いと知って興味津々。
早速届いた箱を開けて、まずはたまねぎの大きさにびっくり。
そして加熱した時の甘さにさらにびっくり!!
箱にたまねぎが大切に作られていることが良くわかる説明書きも入っていて甘さの理由に納得。時期によってこんなにも違うんですね~。
今回は中生品種にチャレンジしましたが、他の品種も食べ比べてみたくなりました。
そして料理方法は色々作りたくて迷ったけれど、その中でもたまねぎの甘さが生かされるスープと串揚げにしました。
甘いけれど本当に上品な甘さなので色々作りたくなりますね~。
煮込みにもしたいしグリルでも食べたい!
様々な料理の妄想が八方に膨らみます!
豚ヒレ肉と一緒に串揚げにしたら、子供たちは大喜びでした。
次は何を作ろうかな~
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07131442_60ed27c0dd0b1.jpg)
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン
●。.*゜・。..。+゜*.。●。.*゜・。.。+゜ 淡路島の玉ねぎ屋さん あさひ様より 特別栽培の玉ねぎ ...