芸術的なたまねぎ|モニター ハナさん
皆様こんばんは。
毎日暑いですね。
暑い時には食欲も落ちそうですが、今回はそんな食欲が湧いてくるような玉ねぎをご紹介させて頂きたいと思います。
特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザンです。
見てください。
この大きな玉ねぎ
皮も薄くとっても綺麗。
包丁で切ってもとてもみずみずしく美しいです。
この玉ねぎを使っていろいろ料理をしてみました。
カレーやお味噌汁、スープ等火を通すととても甘味が出て美味しいですよ。
その他サラダ等生で食べても辛みがなく美味しく頂くことができました。
この淡路島の玉ねぎは、海底から隆起したと言われるミネラル豊富な淡路島南部の土壌で育てられているんだとか。
おいしさポイント1
その砂や礫の多い土壌により、排水が良く、冬には地中まで太陽の熱が伝わるため、根が深く張り、元気に生育します。また砂礫が多いと土が乾き、玉ねぎには軽いストレスとなり糖やデンプンを蓄え、おいしくなります。
おいしさポイント2
また淡路で育成した品種の血が入り、淡路島の土壌や気候風土に適合するように改良が続けられた品種だから、美味しいのです。
おいしさポイント3
資源を循環させて作る、伝統的な農法「淡路島の玉ねぎシステム」を100年以上行っているからです。(世界で唯一、淡路島だけの仕組)
おいしさポイント4
玉ねぎを伝統的な玉ねぎ小屋でゆっくり乾燥させると、機能性成分ケルセチンが増え、貯蔵しておくと糖舎量が増え甘くなります。
更に
減農薬・兵庫県の基準の半分以下
減化学肥料・兵庫県の基準の半分以下(有機肥料使用)
残留農薬・国の基準の1/10以下(残留農薬検査済・不検出)
なので安心ですね。
このモニターレポートの商品はこちら

特別栽培・有機肥料使用・淡路島産たまねぎ 中生(なかて)品種・ターザン
同じ商品のモニターレポート
甘くて美味しい淡路島産のたまねぎ『あさひサンファーム 中生品種 ターザン』
淡路島産のたまねぎ、あさひサンファームさんの兵庫県認証 中生(なかて)品種の『ターザン』3kgをモニタ...
ゴロゴロゴロゴロと兵庫県の淡路島よりタマネギが 届きました??? ・ 特別栽培・有機肥料使用の安心玉...