佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)|モニター atamakuresonさん
モニターレポート
朱鷺の里秋津工房
佐渡ヶ島発酵竹粉
お試し
私たちのなじみある腐葉土とは全く違い、安心・安全で豊かな土壌作りをめざせる土壌改良パウダー。
葉っぱや枝を取り除いた孟宗竹などを粉砕し、それに含まれる乳酸菌で発酵させたものです。
ゴーヤやトマトなどを育てる際に使うと、苦みや甘さ、収穫量にまで変化が現れ美味しくなるというとても優秀な竹の肥料としても知られています。
混じりっ気無しのボリューミーでフワフワしています。
よーく見ると、土とは完全に別物です。
じめじめした感じも無く、爽やかなのに森林浴をしているかのようなすがすがしさも感じられます。
化学肥料ではなく、古くから良質な竹の産地として知られている、佐渡ヶ島育ちの竹を100%使用しています。
だから国産という点でも安心、小さな子供やペットが間違って食べてしまっても竹ですから安心して使うことができますね!
夏は毎度苔に寄って来る小バエが気になっていたので、そのまわりに撒いてみました。
パラパラと振りかけるだけで消臭・抗菌作用があるため防虫効果が期待できるのはうれしいです!
土に混ぜ込む場合は、プランター・鉢の場合使用する土に対して1L当たり10g程度を混ぜ込むだけ。
また家庭から出た生ゴミも、ゴミが隠れるまでかぶせたらオリジナル肥料だってできるからエコ。
これまで竹の粉っていうイメージがピンと来なかったのですが、香りから使用用途の幅広さに感動しました!
このモニターレポートの商品はこちら
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
驚異の生命力を持つ佐渡ヶ島の孟宗竹をパウダー化した「発酵竹粉」。 土壌改良や家畜の消臭・虫対策に...