黒くない新感覚コーヒー|モニター ちゃーぽよさん
SNSで時々見かけて興味を持っていた
黒くないコーヒー。
どんな味がするのかな?と気になっていたので
オーカーのコーヒーを飲んでみることにしました!
そもそも黒くないコーヒーを作ったきっかけは
コーヒー豆を焦がすことで
体に有害な成分が入ってしまうのではないか?ということだったそう。
たしかに、焦げた食品は体に良くないですよね。
そこで、豆を焦がさずに作られたのがこの
オーカーコーヒー。
そのままの豆をコーヒーにして飲むことで
ポリフェノールの一種で美容効果が期待できるクロロゲン酸
血液循環を高めデトックス効果を高めるカフェイン
脳細胞を活性化し認知症予防にも期待できるトリゴネリン
これら3つの栄養素を豊富に含んだ
健康的なコーヒーができたということです。
ちなみに、黒いコーヒーには
クロロゲン酸、トリゴネリンは含有されず
カフェインだけしか含まれないそう。
早速いただいてみましたが、
パッケージはコーヒーによくあるドリップではなく、
紅茶のティーバッグのようにお湯に浸して抽出する仕様になっています。
ドリップてちょっとコツがいるし
少しずつ淹れないといけないので手間がかかるんですよね〜
オーカーコーヒーなら4分カップに浸して置くだけで完成!!
色味は薄い緑茶のようで、
味もコーヒーよりかなりスッキリとしており
お茶と言って出されても分からないかも?!
緑茶やハーブティーと割ることで
より健康効果も高まるみたいです♪
私は大好きな宇治茶とブレンド!
緑茶のコクとオーカーコーヒーのすっきり感がマッチして
美味しいオリジナルドリンクになりました。
新感覚のオーカーコーヒー
黒くない見た目とスッキリした味わいをぜひお楽しみ下さい♪
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER(ストレート)
Roasters Lab Lig 様のOCHER(オーカーストレート)を使用してみました。オーカーストレートはコーヒー豆...