使い方色々!健康へアプローチする白いコーヒー、O CHER|モニター 沢田さんさん
はじめは、白いコーヒー??と疑問ばかり。
コーヒーは通常、白っぽい生豆を焙煎し、コーヒー豆を作ります。
O CHERはコーヒー豆を焙煎せずに、コーヒーにしたアイテムなんです。
O CHER、コーヒー豆を焙煎しないことで発生する、菌の処理が難しかったり、
コーヒーの健康成分の抽出が困難であるといった様々な問題を乗り越え
世界発、健康成分を保持しながら、カフェインだけでなくクロロゲン酸やトリゴネリンといった成分を
抽出できる白いコーヒーを生み出したアイテム。
クロロゲン酸は、ポリフェノールの一種で、
がんや糖尿病、動脈硬化などの予防に有効であるという研究成果が相次いで報告されています。
黒いコーヒーはもちろん、そのほかの食材でもこれほど高いクロロゲン酸を摂取するのは困難です。
トリゴネリンは、神経細胞を活性化させて、新たな情報伝達の回路を作ることで
認知症や脳の老化に効くと言われている成分なんです。
通常は焙煎することでほとんどが分解されてしまいます。
よく考えれば、こんな貴重な成分をわざわざ分解して飲んでいたなんてもったいない話ですよね!
焙煎することでコーヒー豆本来の健康効果が失われていたなんて驚きでした。
プレゼントにもよさそうなおしゃれなパッケージです。
今回お試しさせていただいたストレートは、もちろんそのままお茶のように飲んでもいいのですが、
スープのお出汁としてお料理にも活用できちゃいます。より深みのある味わいに♪
また、紅茶などとブレンドしてもおいしいですよ。いつもと非後味違う美味しさを楽しめます。
コーヒー豆の健康効果を最大限に引き出したO CHER
とっても手軽に楽しめるので、毎日の生活に取り入れやすいアイテムです♪
ぜひお試しあれ!
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER(ストレート)
Roasters Lab Lig 様のOCHER(オーカーストレート)を使用してみました。オーカーストレートはコーヒー豆...