クセになる美味しさ!黒あめの那智黒|モニター saeko0415さん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
黒あめの那智黒が届きました♡
飴が好きなのでよく購入しますが、
飴ちゃん売り場でどれにしようかなーって迷って迷って…
いろんな種類の飴がありますよね。
店頭で見かけたことがなく
初めて食べることができました♡
こちらは
一粒の飴にこだわり
100年の歳月に重ねられた職人技が今に伝えられ
「黒あめ」といえば「那智黒」といわれるまでになりました。
この素朴で昔気質な黒あめ造りをこれからも大切にして行きたいと思っております。
紀州路のお土産といえば碁石をかたどった黒あめ那智黒。
のどや体にやさしい黒あめです。
だそうです♡
成分表には
砂糖 水飴 黒砂糖 のみ!なんてシンプルな原材料!
黒砂糖は奄美群島で作られた上質なもので
素材にもこだわっているのが伝わってきます♡
内容量は120グラム
個数までは数えていませんがたくさん入ってます♡
よーくみると
飴1つ1つの表裏に 「なち」「ぐろ」と書かれていました
か…可愛いっ!
飴は濃い茶色と薄い茶色の層があり
天然石タイガーアイみたいな綺麗な色♡
甘さの中にほんのり苦味があり
ほっとする味でした!
喉が痛い時にメンソール系のすーっとするのがむせちゃうので
こういう優しいのど飴好きです♡
シンプルに美味しいのど飴…
美味しくて食べ過ぎてしまいそうです\(//∇//)\
店頭ではまだ見つけられていませんが
通販もあるのですぐ食べれますよ♡
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12201044_5c1af3ec76cd0.jpg)
黒あめ『那智黒』
100年以上も伝統のある黒あめ。 今回初めてなめてみました。 『黒あめ那智黒』は「那智黒石」で作ら...