黒あめ『那智黒』|モニター あきこあさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
一粒の飴にこだわり、100年の歳月に重ねられた職人技が今に伝えられ、
「黒あめ」といえば「那智黒」といわれるまでになりました。
この素朴で昔気質な黒あめ造りをこれからも大切にして行きたいと思っております。
紀州路のお土産といえば碁石をかたどった黒あめ那智黒。
のどや体にやさしい黒あめです。
黒あめ造り100年の伝統。奄美群島でつくられた上質な黒砂糖を贅沢に使い、
ていねいに直火炊きした、風味豊かな飴です
とてもシンプルなパッケージです。那智黒初めて知りました。
黒飴がこんなにもおいしいとは!
どはまりしまして、すぐに1袋なくなってしまいリピしました
甘すぎず黒糖のおいしさが
しみじみ伝わってきます。おいしい!!
素朴な味わいの黒あめです。
黒糖がいい味です。
那智黒を舐め始めて。。
口寂しいときにこれをなめるとすごく落ち着きます
ただ 飴なので太ったらどうしようと 不安が横切り
調べてみましたら
黒飴はダイエットにいい と
ストレス解消に飴を口に入れて
脳は冴えるしおいしくてダイエットにもなる
のどにやさしくて。
飴の表面には、ひらがなで
なちとくろ
こんなところをみつけて
シンプルな原材料で作られています。
・砂糖
・水あめ
・黒砂糖
この3つだけ
コクのあるやさしい味わいと
とろとろと溶けていく口どけに癒やされまくり
買い置きをしておかないと!
このモニターレポートの商品はこちら
黒あめ『那智黒』
100年以上も伝統のある黒あめ。 今回初めてなめてみました。 『黒あめ那智黒』は「那智黒石」で作ら...