さっぱりとしつこくない甘みでパクパクいただけます|モニター かおりーぬんさん
大のお菓子好きの私は毎日お菓子に500円以上かけています。
食べるお菓子といえばジャンル問わずその日の気分によって食べたいもの、スナック菓子、チョコレート、キャンディ、和菓子、スイーツなどなど。
お菓子を食べることでストレスが解消できるのは良いですが、食べ過ぎてお肌が荒れたり健康が気になったりはしています。
また冬になると喉が乾燥するので常にキャンディを携帯しています。
キャンディをなめることで喉が潤い空腹を満たすことができるのでお菓子の暴食を防いでくれます(笑)
今回も素敵な商品をお試しさせていただきました。
伝統のある黒あめ、那智黒という商品です。
こちらの商品はパッケージにも記載があるように奄美群島でつくられた上質の黒砂糖を贅沢に使用し
ていねいに直火炊きにした風味豊かなくろ飴だそうです。
また、のどにも優しいとのことで今の時期にはうれしい商品ですね。
1袋120グラム入り、270円というお手頃価格も魅力です。
金色のパッケージなのでお店にあっても目立ちそうです。
スーパーやコンビニに並んでいるのど飴やキャンディは200円前後が多いので少しお高く感じるかもしれませんね。
届いた商品の封をハサミで切ると、チャックがついており衛生的、そのまま持ち歩けます。
チャックはかなりしっかりしているので、バッグの中でこぼれることもありません。
中には程よい大きさの黒あめがたっぷり、1粒1粒に「なち」と刻印されています。
口の中に入れると黒あめのお味がします。
すごくさっぱりしていてしつこくない甘み、シンプルで素朴なお味です。
口の中でゴロゴロころがしてなめ続けると10分以上はもちます。
黒糖のお味が大好きな方は絶対好きなお味です。
原材料は砂糖、水飴、黒砂糖のみと本当にシンプルです。
変な添加物等が入っていないので安心していただけます。
通勤中に、小腹が空いた仕事中に、のどを潤したいときに、お子様からお年寄りまで安心していただけそうです。
お土産にも喜ばれそうな商品ですね。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12201044_5c1af3ec76cd0.jpg)
黒あめ『那智黒』
100年以上も伝統のある黒あめ。 今回初めてなめてみました。 『黒あめ那智黒』は「那智黒石」で作ら...