ホヤの塩辛は日本の珍味!|モニター harukoさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
ホヤの塩辛です。
ぷるんぷるんの身が1~3センチくらいに刻まれていて、1つ1つを食べる形です。
味は濃いめなのですが、塩辛いというよりは、まさしく磯の味がする、独特の味だと思いました。
塩辛を真っ白いご飯に乗せていただきます。
塩辛に、ホヤの磯味がプラスされて、なんとも言えない海鮮の風味が味わえます。
イカの塩辛とかを想像して口にすると、全然違います。
磯の味と何度も書きますが、鼻に通り抜ける磯の風味はしつこくなく、磯料理として独特な味わいです。
ホヤ好きな人にはたまらないのでしょう。
塩気と磯味が強いので、日本酒の辛口など、強めなお酒と合うと思いました。
また、ホヤを好んで食べる地域って、あるのですかね?
日本料理や珍味が好きな人は一度は食べて、食通になってほしいです。
ホヤをいきなり生で食べる前に!塩辛から食べてみるのもおすすめです。
このモニターレポートの商品はこちら

ホヤ塩辛
塩辛、タラコ、いくらなど海産の「磯くささ」が好物なのですが、 ホヤだけはちょっと苦手でした… で...