定番からアレンジレシピもしやすい!高知ゆずなどをブレンドしたゆずぽん酢 宮地醤油|モニター indexさん
酸っぱすぎることなく、醤油屋さんが作った醤油ベースのゆずぽん酢です。醤油の香りも豊かに香りますが、トップはしっかりと高知ゆずなどをブレンドした柑橘で香りを楽しめます。
女性や小さい子供にも、酸味がマイルドで上品
ぽん酢といっても酸味がマイルドで、小さい娘も一緒に食べやすいぽん酢。だしのうまみもあって、醤油の濃さをしっかりと感じ取れます。
春巻き
酸っぱさがマイルドで醤油ベースなので、白ご飯にもよく合いすすむ食べ方です。ふんわりと柑橘系ゆずが香りがよく、美味しさを誘います。
手作り湯葉にも
寒い季節にはほっこりとしたものが食べたくなりますよね。普段はちょっぴりお高めの醤油だけで頂く湯葉。ゆずの香りがきいたぽん酢で、さっぱり。濃厚な湯葉もたっぷりと食べれます。
キュウリかま
サラダ?キュウリを太めに千切りにしてかまぼことあえて、宮地醤油のゆずぽん酢をかけただけのシンプル和サラダ。濃いめの味付けなので、薄まりにくくしっかりと決まっています。
湯豆腐
シンプルに昆布でだしを取った湯豆腐に味付けて、ぽん酢をかけて食べています。普段、湯豆腐は醤油派の私ですが、醤油の大豆の香りがしっかりしていて、私にも合っています。
お鍋にかけて
だしパックで取っただけのシンプルなお鍋。味はついていないので、ゆずぽん酢を各自かけて食べています。だしで味が薄りにくいので、かける量が少なくて済むのも◎。
柑橘香る!さっぱりだし醤油で頂くさんま
11月末ぎりぎり旬、さんまをゆずぽん酢で頂いています。脂ののったサンマは、ダイコンだけではなく、調味料もさっぱりと合わせて美味しいですよ。
ほうれん草お浸し
油っこいものとの箸休めとしても、さっぱりと頂けます。素人の主婦がほうれん草の絞り方が足りなくて、味がぱっとしないこともありますが、宮地醤油のゆずぽん酢は味が決まり◎。
このモニターレポートの商品はこちら

ゆずぽん酢 100ml
高知県産のゆずに、徳島県産のゆず、すだち、ゆこうの天然果汁をたっぷり加えてつくった芳醇濃厚ぽん酢...