竹内養鶏場の白いたまご『米艶』|モニター にゃんこさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
北海道のお米(自家配合北海道産飼料99.8%)を食べて育った奇跡の卵『米艶』です。
黄身が白いたまご(・o・)はこちらです。白いお米をたくさん食べるから黄身が白くなったんですね〜!
たまごの黄身といえば黄色ですよね!より黄色が濃いものが濃厚でおいしいと思っていたのですが…『米艶』はやわらかい甘さがありなめらかで、私がおいしいと思っていた今までのたまごとはちがうおいしさがありました(*´艸`*)
では、割ってみます!!比較に茶色のたまごは近所のスーパーで買った普通のたまごです。割ると〜真っ白というよりは薄い黄色?でした。でも比較すると、かなりの白さΣ(・∀・;)←洗濯物みたいなコメントやな(笑)
焼いているうちにどんどん白くなりました!白といえばこれでしょう!!ということで…こちらを使って
“運動会にぴったり!赤白たまご焼き”を作りました♪『米艶』=2個、桜海老=大さじ1、塩少々、砂糖少々で焼きました!赤と白といえば運動会しか思い付きませんでした(*´∀`)ん?子どもの赤白帽子を洗濯してるからかな?このたまご焼きは子どもに「なにこれー!?」と大ウケで〜子どものお弁当に入れたら先生に見せたりと大騒ぎだったそう(笑)
白いからこそ、赤い桜海老が目立ちますね!他にも紅生姜とかヨモギとかイカスミとか入れたりしてもおもしろそう(≧∇≦)/やってみようかな〜♪
ラーメンに入れたりたまごかけご飯にしたり茹でたまごにしたり、、、その都度「白いね〜」とおいしく楽しみました(*´Д`)
このモニターレポートの商品はこちら

白いたまご 米艶
竹内養鶏場の『米艶』は、なんと“白い黄身”の卵? 私は生まれて初めて白い卵を見たので、まず見た目の...