黄身が黄色じゃない⁈混ぜると白☆|モニター startsomethingnew123さん
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
竹内養鶏場 さま
\ 白いたまご 米艶 /
をお試しさせていただきました✍️✨
価格:20個 864円(税込)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
こちらの卵は北海道のお米が育んだ奇跡の卵。
自家配合北海道産飼料99.8%を実現されたそうです?
さらに、その内68%が北海道産米を使用。
北海道産のお米で育った、淡黄色の安心たまごです??
まず、割ってみると黄身が白っぽくて驚き‼️
今まで、卵って黄身の色が濃いものが美味しいと思ってました?‼︎違ったんだ!
黄身の色の濃さと味・栄養価とは本来関係がないそうです。
一般的な卵の黄身は飼料の主原料であるトウモロコシの色が反映されています。
しかし、日本人では「色が濃い黄身=美味しい卵」というイメージが強いことから、実際には飼料にパプリカやマリーゴールドなどを混ぜて、黄身に色付けしていることが多いそうです?!!
実際に生卵を味わってみると…
とてもなめらかで、優しい甘さでした❤
今までの卵に感じていた『黄身が濃厚!!!』という印象ではなく、ほんとに自然な感じ!
伝えたいけど、うーん。伝えるのが難しい?笑
食べてもらいたい…?
手間暇かけて作られた大切な卵を使って、
✨味付け卵(半熟でラーメンに)
✨天津飯
✨卵と鶏そぼろニ色丼
を作ってみましたよー?
ほんとにどれも美味しかったです(^^)
卵が美味しいと、薄味で作りたくなる?
❤卵と鶏そぼろの二色丼❤
【材料】2人+子ども分
鶏ひき肉 200g
○醤油・砂糖 大さじ1強
○みりん・酒 大さじ1
○生姜のみじん切り 小さじ1
白いたまご・米艶 3個
●砂糖 小さじ2
●塩 少々
さやいんげん 少々
【作り方】
・鶏ひき肉と○を全て混ぜ、フライパンでそぼろ状になるまで中火で炒める
・卵と●を混ぜ、こちらも同様に?
・ご飯に乗せていただきます?
超簡単なレシピ?‼︎
でも、卵のお味がしっかり感じられて、息子もおかわりしてました??
この度はありがとうございました?
**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**✯**
このモニターレポートの商品はこちら

白いたまご 米艶
北海道のお米(自家配合北海道産飼料99.8%)を食べて育った奇跡の卵『米艶』です。 黄身が白いたまご...