白いたまご 米艶|モニター yuyuさん

 

モニターレポート

白いたまご 米艶

yuyuさん (30代 / 女性)

 2020/12/28

竹内養鶏場の『米艶』は、なんと“白い黄身”の卵?
私は生まれて初めて白い卵を見たので、まず見た目の違いに驚きました。

卵の黄身の色は、鶏が食べている餌の色が関係しているそうです。

これまでは何となく濃い黄色の方が『美味しくて高級感のある卵』と思って選んでいましたが、中にはわざと色の濃い餌を食べさせて着色しているものもあるとか?

つまり、黄身の色だけで卵の栄養価や旨味は判断できないということになります。


米艶の黄身がなぜ白いのかと言うと、お米を食べて育っているから??
北海道米を主原料とした北海道産99.8%の飼料を与えているから安心安全なんです◎

お米を食べて育った鶏の卵は、甘みと旨味に優れているのが魅力です✨✨


早速、オムライス・すき焼き・だし巻き卵など色々な卵料理を作ってみました??‍?

卵料理で特に好きなのがだし巻き卵。
夫もいつも美味しいと喜んで食べてくれます。


≪材料≫
・卵3個
・白だし小さじ2
 →商品によって濃さが違うので調整して下さい。
・炭酸水1/4
 →水でも可。炭酸の方がふっくら仕上がります。


実際食べてみた感想としては、白い卵ってやっぱり不思議な感じ!

見た目の印象から味が薄そうに感じるのですが、コクがあって美味しい卵でした?
いつもの卵よりも甘みを強く感じます?


白い卵はネットで注文可能。
北海道産とうもろこしを食べて育った黄色い卵、『玉艶』もあります。

気になった方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください?

このモニターレポートの商品はこちら

白いたまご 米艶

同じ商品のモニターレポート

北海道のお米(自家配合北海道産飼料99.8%)を食べて育った奇跡の卵『米艶』です。  黄身が白いたまご...

❇カロリー&糖質オフのチーズケーキレシピあります ・ ・ ・ インパクト大のと~っても珍しい卵のご...

北海道のお米が育んだ奇跡の卵「米艶」 自家配合北海道産飼料99.8% その内68%が北海道産米 北...

こんばんは◎ 今週ももう週末ですね〜!早い〜? 12月入ったのでアドベントカレンダーを 毎日開けていま...

竹内養鶏場さんの白いたまご米艶が我が家に届きました。 こちらのたまごは北海道米を鶏にあたえている...

ずっと気になっていた卵を使わせて頂きました! 竹内養鶏場様の 白い卵 米艶 鶏が食べる餌にこだわっ...

今回は【白いたまご 米艶】をレポート! ¥864 竹内養鶏場の北海道のお米が育んだ奇跡の卵。 自家配...

 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  竹内養鶏場 さま \ 白いたまご 米艶 / をお試しさせていただきました✍️✨...

ふんわり白いオムレツ 白いたまごで作りました。 竹内養鶏場 白いたまご 米艶 飼料の中に色素が...