日本料理店の裏メニューでおうちごはん|モニター けいたんさん
モニターレポート
野菜の皮などをはじめ、お料理の過程で出た食材を冷凍し貯まったら作られる賄いカレー。
大鍋でたっぷりと煮込んで、賄いや常連さんにお渡しされるものを真空パックでいただきました。
常連さん達は、お鍋やタッパを持参して取りに来てもらうそうですよ(笑)
自然解凍し、温めるときはお鍋に移してから温めます!
カレーの香りはするものの、普段食べているカレーとは全然違う香り。
スパイスの香りもするけれど、それよりも出汁の香りを強く感じます。
それもそのはず。
野菜の皮や葉だけでなく、出汁を取った後の昆布や干し椎茸の足などを使っているんだそうです。
ミキサーにかけるとのことで、とろりとした具なしのカレーです。
が、いろんな色の粒々が見えていろんなものが入っているのがわかります。
出汁の香りが日本料理店を思わせるカレー。
で、コレが自宅では真似できない複雑な味わい!
カレーなんだけど、今までおそとごはんでも食べたことがないカレーです。
ひとくち目は、正直「んっ!?」って思ったんだけど、
ふたくち、みくち、と食べ進めていくうちに、どんどんハマる味。
まさに ‟くせになる味” のカレーです。
常連さん達がお鍋やタッパを持ってもらいに行くのも納得です!(笑)
今日はごはんで食べたけど、カレーうどんにするのもいいんじゃないかな(〃艸〃)ムフッ♡
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09151158_5f602dd511bc6.jpg)
賄いカレー
こちらの 【佳肴季凛さんの賄いカレー】は、来店されたお客様や、お取り寄せの商品を購入された方へのオ...