ぬか漬けのタレ|モニター YUKIさん
こんにちは。
今回ご紹介するのは、
漬けるだけで簡単にぬか漬けが出来ちゃう
「ぬか漬け用調味料」のご紹介です。
ぬか漬けのたれ 585g
お好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ。
簡単便利なぬか漬け用調味料です。
ビニール袋に野菜と一緒に入れるだけで
すぐに美味しいぬか漬けが出来上がります。
ぬか漬けで大変なのは
毎日のお手入れですよね。
こちらは使い切りタイプなので
面倒なかきまぜ不要です。
焙煎米ぬか(国産)をベースに、
本醸造しょうゆ、かつおぶしエキス等で
調味したぬか漬け用調味料で、
食べて安心な米ぬかを使用しているので
ぬかを洗い流さずにそのまま食べられます。
ぬか漬け以外にも肉・魚の味付け、
ディップや食べるぬか調味料として
レパートリーが広がるのも
おすすめのポイントです。
たれの量で味の調整が容易にできるよう、
粘度を控えたペットボトル入りの
商品設計になっています。
使い方は、
素材の重量の約20%量のたれで
漬け込こみます。
例えば、
きゅうり1本(100g)に
ぬか漬けのたれ20mlを使用し、
冷蔵庫で一晩から1日漬け、
水で洗ってから召し上がります。
お急ぎの場合は、5mm程度にスライスし、
15分程漬け込むだけでOK。
お好みでぬかは
洗い流さなくても
おいしくお召し上がれるそうです。
手入れの必要がないので、
とっても便利なぬか漬けのタレですよね。
しかも食べれるので
調味料としてのレパートリーが増え
様々な料理が楽しめそうです。
こちらを早速、レポートしたいと思います。
ペットボトルの容器です。
絵柄がレトロでユニークです。
実際に漬けてみます。
大根を漬けます。
ある程度の大きさにカットした大根を
ジップロックに入れます。
ぬか漬けのタレを入れます。
注ぎやすい液状なので
使いやすいです。
よく揉みこみ、1日漬けておきます。
ぬかを洗い流して、出来上がり。
醤油や鰹節エキスがきいているので、
深い味わいがあり美味しいです。
これは簡単だし、
ハマりそう!!!
ぜひお試しくださいね。
でわ。
このモニターレポートの商品はこちら
イヅマン ぬか漬けのたれ
同じ商品のモニターレポート
お好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ! 簡単便利なぬか漬け用調味料
〖 #イヅマンぬか漬けのたれ 〗 お好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ! 簡単便利なぬか漬け用...
泉万醸造株式会社 ぬか漬けのたれ を使用してみました✨ . . . 米ぬか(国産)をベースに、本醸造し...