イヅマンぬか漬けのたれを使ってみました|モニター みゆきさん
イヅマンぬか漬けのたれを使ってみました。
ぬか漬けは大好きなのですが作り方も分からず中々手作りはできなかったです。
糠床を毎日混ぜたり衛生管理やら気になることばかりでできなかったです。
ぬか漬けは健康的にもよく毎日食べたいなぁと思っていました。
簡単にぬか漬けが作れるレシピを見たり気になっていました。
そんな時イヅマンぬか漬けのたれを知りました。
これは初めてでした。
まず糠床を毎日混ぜなくてよいのです。
1番嬉しいのは味付けがしてあり簡単にできることです。
また味付けがよく美味しかったです。
我が家の畑ではやとうり、ナスビ、にんじんを収穫したのでさっそく作りました。
私はビニール袋に野菜を入れて作りました。
イヅマンぬか漬けのたれボトルをしっかりふり袋にそそぎ軽くモミモミして放置で美味しいぬか漬けの完成です。
私はぬか漬け大好きなので洗い流さずそのまま頂きました。
お出汁の味がとても強くご飯がすすみました。
お好みの野菜で簡単便利に漬物を作ることが出来ます。
肉や魚の味付けにも使用でき、酢やオイルを加えるとドレッシングにもなります。
<商品説明>
焙煎米ぬか(国産)をベースに、本醸造しょうゆ、かつおぶしエキス等で調味したぬか漬け用調味料です。
たれの量で味の調整が容易にできるよう、粘度を控えたペットボトル入りの商品設計になっています。
<使用方法>
素材の重量の約20%量のたれで漬け込んでください。
食べて安心の米ぬかを使用していますので、ぬか漬けの他にも、ディップ等、食べるぬか調味料としてお使いいただけます。
<調理例>
きゅうり1本(100g)にぬか漬けのたれ20mlを使用し、冷蔵庫で一晩から1日漬け、水で洗ってから召し上がりください。
急ぎの場合は、5mm程度にスライスし、15分程漬け込み。
お好みでぬかは洗い流さなくてもおいしい。
【注意点】
成分が沈殿しますので、よく振ってから使用ください。
梱包形態:585g 原材料:米ぬか(国内製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、たん白加水分解物、食塩、還元水あめ、醸造酢、上新粉、酵母エキス、かつおぶしエキス/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、V.B1 賞味期限:10ヶ月 保存方法:常温(開封後要冷蔵)
このモニターレポートの商品はこちら
イヅマン ぬか漬けのたれ
同じ商品のモニターレポート
お好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ! 簡単便利なぬか漬け用調味料
〖 #イヅマンぬか漬けのたれ 〗 お好きな野菜を「ぬか漬けのたれ」で漬けるだけ! 簡単便利なぬか漬け用...
泉万醸造株式会社 ぬか漬けのたれ を使用してみました✨ . . . 米ぬか(国産)をベースに、本醸造し...