ご当地グルメを自宅で楽しむ♪|モニター 沢田さんさん
念願のお伊勢参りをした際に食べた“伊勢うどん”
太くてコシがなく柔らかいと聞くのでどんなうどんなのか楽しみにしていたところ
これが私の中で大ヒット!コシのあるうどんももちろん美味しいのですが、
もっちりとした優しい食感の伊勢うどんのとりこになりました。
でも関東には伊勢うどんのお店はほとんどなく、また伊勢に行って伊勢うどん食べたいな~
なんて思っていたところ、お取り寄せできることを知りました!
古くから庶民のあこがれであった伊勢神宮。江戸時代でも死ぬまでに一度は行きたい、なんて言われていたそうです。
昔は当然ながら日本各地から何日もかけて歩いていったため、伊勢につく頃には旅人はへとへと。
そんな弱った旅人の胃にやさしく、消化に良いようやわらかくつくられたんだそうです。
常温保管ができて、賞味期限も長いので少し多めに購入してストックしておけるのもいいですね。
もち運びにも便利なのでお土産にもピッタリ。
伊勢の多くの家庭には、伊勢うどんと専用のうどんつゆが常備されているなんて話もあるんですって!
自宅で作れば、具材や味付けなど自分好みにできるのし、アレンジも自由自在♪大好きな伊勢うどんを堪能しました。
まずはオーソドックスに、ねぎ、天かす、卵の伊勢うどん。
麺がもっちりとしていて、優しい食感なのにボリュームがあり美味です。
伊勢で食べたうどんと同じ味!本当においしいですね。
冷やしでいただくのもいいですが、温かいまま頂くのもおいしいです。
明太子とバターで明太子伊勢うどんにもチャレンジ!
kろえはお店ではなかなか珍しいのでは??太い麺に明太子がしっかり絡んでおいしいです♪
温泉卵も乗っけたらよかったかも。
是非お試しあれ♪
このモニターレポートの商品はこちら
常温伊勢うどん3食入り(たれ付)
山口製麺の、昔ながらの伊勢うどんをお試しさせていただきました。 私は出身が四国なので、うどん...