「常温伊勢うどん3食入り(たれ付)」|モニター はちゃさん
山口製麺様✨
*
「常温伊勢うどん3食入り(たれ付)」のご紹介をさせて下さい\(^o^)/?
*
*
「うちの店のお客さんが、おいしかったから持って帰りたいのだが・・・」というお客様のご要望によって出来たのがこちらのタイプの商品なんですっ✨
*
冷凍タイプでは、「家に着くまでに融けてしまうので常温保存のものを」ということでした?
*
食感としましては、伊勢うどんおなじみのもっちりとした食感で、伊勢神宮などへ観光でお越しになった際、伊勢うどんの専門店とか食堂で召し上がっていただく昔から伝わる伊勢うどん本来の味に近づけました✨
*
元来、真空パックのものはどうしても味が変わってしまうので、「店で食べたんと違うやないか!」と叱られてしまうのではないか?と、お気に入り頂けるものが出来るまで随分時間がかかった自信作なんですっ✨
*
*
?伊勢うどんとは??
*
極太のやわらかい麺に、黒いタレをかけていただくのが「伊勢うどん」です✨
*
具材やトッピングが少なく、薬味をかけて味わうことが多いこちらは、「コシが強いうどん」とは異なりとてもやわらかい食感のため、初めて食べると驚いてしまう人も多いみたいですΣ(゜Д゜)
しかし、讃岐・稲庭・水沢と比べるとまだ知名度は低いものの、一度食べたらヤミツキになる人が多いスーパーローカルフードなのです〜??
*
*
?柔らかい麺の理由?
*
伊勢神宮へお参りにやってくる人のお腹を早く満たしてあげたいという優しさが、やわらかい麺を生み出したそうです✨
*
また、長旅で疲れた旅人の胃にもやさしいように、消化の良いいやわらかい麺になったとも言われています✨
*
腹持ちがよく体が温まるように太い麺になったという意味もあるようです✨
これには色んな説があるんですが、伊勢のおもてなしの心が象徴されているということは、異論のないところだと思います✨
*
*
?「常温伊勢うどん3食入り(たれ付)」のポイント?
*
持ち手があってしっかりとした化粧箱に入っているので、ご自宅用だけではなく、お友達や職場等への手土産にもぴったりな商品だと思います??
*
本格的な伊勢うどんが、800円で購入出来るところもポイント高いです✨
*
常温で2ヶ月保存が効くので、日持ちするところもポイント高いです✨
*
*
?食べ方?
*
①大きめのお鍋に水をたっぷり入れ、沸騰させたら2~4分茹でる✨
*
②茹で上がった麺を丼に移し、付属のたれ(ストレート)を掛けてお召し上がり下さい?
*
※肉うどんやカレーうどん、天ぷらうどん、すき焼き風等にアレンジして食べるのもオススメです?♬
*
*
?ざる伊勢うどん〜茄子と豚肉のつけ汁〜?
*
茹でた伊勢うどんを氷水で〆、ざるうどん風にしてみました?♬
*
茄子と豚肉を炒め、伊勢うどんのタレを絡めたものを、つゆにのせて「茄子と豚肉のつけ汁」にしてみました✨
*
温かい伊勢うどんも美味しいですが、冷たい伊勢うどんもふわふわで美味しかったです✨
*
茄子と豚肉との相性もバツグンだったので、とってもオススメです\(^o^)/✨
*
*
♥食べた感想♥
*
太麺はとてももっちりしていて弾力感があり、とにかく噛みごたえがありますっ✨
*
甘めのたれはしっかり濃いめで食べ応えがあるので、濃いと感じる方は、お好みで少し湯量を増やして調節してもいいかもしれないです?
*
柔らかいので、小さなお子様にも安心して召し上がれると思います?♬
*
伊勢には独身時代に伊勢神宮に訪れたことがあり、その時に食べてとっても美味しかったので、伊勢うどんがお家で手軽に食べられてとっても幸せでしたー?❤
*
おうちで伊勢うどんを楽しめるので、是非是非試してみて下さいねっ\(^o^)/?
このモニターレポートの商品はこちら
常温伊勢うどん3食入り(たれ付)
山口製麺の、昔ながらの伊勢うどんをお試しさせていただきました。 私は出身が四国なので、うどん...