そば湯まで美味しい乾麺「畑のそば」!|モニター chocominchocomiさん
お蕎麦大好き一家である我が家は定期的にお蕎麦の食べ歩きをしますが、ごくたま〜にお家でも食べます。
普段は生そばを買ってきて茹でるのですが、今回は珍しく乾麺を使いました。
そのお蕎麦は株式会社イチカラ畑さんの「魚沼産そば粉使用 畑のそば乾麺」(180g 税込480円)です。
自称蕎麦にこだわる男であるうちの旦那様は乾麺あんてありえない!ぜったい生そば!って言い張っているのですが、結論から言うとこのお蕎麦を食べて「今まで家で食べたお蕎麦の中で一番美味しい〜!」とたいそうお喜びでした。
お米のコシヒカリのイメージが強い新潟県魚沼地方で無農薬栽培した玄そばを100%使用しています。
石臼挽き自家製粉の全粒粉を使用し、そば本来の味を大切にした田舎風のお蕎麦に仕上げられています。
十割蕎麦ではないのですが、蕎麦意外の原材料も国産の物のみ使用し、お塩は「海の精」が使用されています。
乾麺の状態で持ってみると、一般的なものより細くて軽い印象がありました。
美味しくなる茹で方もしっかり記載されているのでよ〜く読んで実践!
1人前の量がよくわからないまま全量茹でたのですが、2人前でちょうど良い量でした。
あまり大きい鍋を持っていないのですが、最大限大きいものを引っ張り出しました。
何事にもバリカタ好きな私は、既定の5分より少し短めに茹でてみました。
お蕎麦の食べ方は基本せいろ一択なので、寒い日でもキンキンに冷やしちゃう!
お蕎麦って冷たければ冷たいほど美味しく感じるのはなんでだろう!?
食べてみると乾麺とは思えないほど香りをしっかり感じられ、麺の歯応えもありながらツルツルと食べ進められるお蕎麦でした。
本当は美味しい天ぷら屋さんからテイクアウトするつもりだったのですが、近所に新しくできた唐揚げ屋さんでテイクアウトしたいと言い出した人がいたので急遽変更。
でも蕎麦と揚げ物って合うな〜!
これまで家でやったことはなかったのですが、最後蕎麦湯まで楽しみました。
お店みたいにドロっと沈殿していました!
これ、年越し蕎麦でも食べたいなぁ〜と思いました!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08191639_5f3cd74c8b4a5.jpg)
魚沼産そば粉使用「畑のそば乾麺」
おいしいおそばを手に入れました♪ 挽きぐるみ粉を使用した、全粒粉そば乾麺。 新潟県魚沼地方(...