特別栽培コシヒカリ ヒロシノキモチ|モニター asanaさん
モニターレポート
明治から続く農家六代目で元高校教師ひろしが丹精を込めて作り上げた「ヒロシノキモチ」
北アルプス⽴⼭の雪どけ⽔で作られた特別栽培⽶です。
ヒロシノキモチの美味しさの秘密は⼟作り
◎八種の有機肥料をブレンド
◎農薬は規定量の約半分で栽培
ヒロシノキモチの魅力は高い食味スコアにあります。
食味とは、白米では水分・タンパク質・アミロースのバランスで決まる値です。
☑お米の見た目
☑食感
☑香り
☑味
この4つの要素から評価されます。
令和4年産のヒロシノキモチは食味スコア86だそうです!
食味スコア80以上のお米は生産量のわずか0.01%以下なのでかなりの高評価ですね!
食べてみた感想☟
見た目は粒が小さめに感じましたが、炊いてみると粒立ちがよくしっかりしています。
最大限に美味しく食べるために土鍋で炊いてみました✨
蓋を開けた瞬間、幸せな香りが漂いました❤
口に入れた途端に甘い香りが広がり、粒もしっかり感じられます。
息子も食べてすぐに甘いね!と言っていました。
白ご飯だけ食べても美味しい🎵
おにぎりにして冷めたものも変わらず美味しくいただけました。
ご馳走様でした✨
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/12151015_657ba8bced74b.jpg)
特別栽培コシヒカリ ヒロシノキモチ 精米
この度コエタスモニターに当選させて頂きました。 @haruzare_nouka_hiroshi 様より ヒロシノキ...