みたらしちゃんティーバッグ(ぐり茶)(みたらしちゃんマスコット付)|モニター Sarhtoさん
ぐり茶は、ぐり茶糸付ティーバッグが2g×6個とみたらしちゃんのコップのふちに置くマスコットが付いています。
おまけで付いているみたらしちゃんのマスコットに穴が開いているので、そこに楊枝等を使用して釣り竿のように入れるようになっています。コップのふちでティーバッグを釣っている可愛らしいみたらしちゃんに癒されます。
そもそもぐり茶って初めて飲んだのだけど、ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と言いい、ぐり茶と煎茶の違いは最後の葉の形を整える精揉工程が省略され、ぐり茶は匂玉(まがたま)のような形に揉み上げます。匂玉のような形(グリグリした見た目)からぐり茶と呼ばれているんだそうです。
こちらの会社様のぐり茶は特に深く蒸してありますので葉が細かいのが特徴とのことです。
ティーバッグ式なのでちょっと飲みたいなってときでも入れやすいのと、何より一緒についているマスコットに一目ぼれ!
思わず「かわいい~~」って。湯呑やカップにお湯を入れて待っている間、釣りをしている猫ちゃんに癒されながら、待ってる間もティータイムを楽しめるアイテム!
お茶袋も表に文字があり裏を見るとしゃれっ気のある落ちが書いてあるという、何とも可愛らしい商品♪
もうほっこりしちゃってずっと眺めていたい!
肝心のぐり茶のお味も渋みがあり、でも渋みの中にまろやかさもあり、飲みやすくとてもおいしいです。かわいいし美味しいし癒されるし、お仕事で疲れた時、家事で疲れた時、最近コロナ疲れされてる方にぜひ、ほっとしたひと時を味わえる逸品だと思います♪
緑茶カテキンは、一日に小まめに2~3杯以降飲むことで、抗ウイルス作用、抗菌作用、殺菌作用などがありこれからの季節や、コロナ禍の今心と体にピッタリのものだと思います!
このモニターレポートの商品はこちら
みたらしちゃんティーバッグ(ぐり茶)
テレワーク中は甘いものも飲んだりしますが基本的にはお茶を飲むことが多いです。 最近お気に入りのお...