市川のぐり茶三角ティーバッグ*|モニター ●あいりん●WEBライター✐さん
モニターレポート
株式会社 市川製茶様の『ぐり茶三角ティーバッグ』を飲んでいます?
『ぐり茶』って何だろう??と思ったのですが、正式名称は『玉緑茶』というそう?
伊豆のお土産として定着しているそうです?
煎茶との違いは、最後の葉を整える工程のちがいとのこと?
グリグリした見た目から『ぐり茶』と呼ばれているんだとか?
お茶処・静岡県からお茶・お茶関連の商品を産地直送で届けてくれる市川製茶様✨
オンラインショップを覗くと、商品の多さに圧倒されます!!お茶の種類の豊富なこと!!
贈答用のアイテムがなどもあり、色々なシーンで利用させていただきたくなります✨
美味しそうなお茶菓子もたくさん売られていてお茶と合わせて色々食べてみたい?
お茶がお好きな方は是非見てみてください?
今回飲んでいるぐり茶は三角ティーバッグタイプなので、湯呑みにポイッと入れてお湯を入れるだけで飲めるので、手軽でしょっちゅう飲んでいます✨
三角ティーバッグなので、お湯を入れると茶葉がしっかり舞い、とても美味しいお茶が出ます?
ティーバッグを入れっぱなしで飲んでも、渋みがなくカドのないまろやかなお茶で
飲みやすく、とても美味しいです?
ホッと出来るお茶です?
水色は、鮮やかで綺麗なグリーン✨
ティーバッグタイプの緑茶は、常備しておくと自分で飲むのにも良いですが、急な来客にもパパッと緑茶をお出しできるので便利です♥
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶三角ティーバッグ 90g(約30P)
美味しいお茶を飲みたい。 お茶好きな方にオススメなのがこちら。 ぐり茶三角ティーバッグ 最近は...