伊豆に香る 市川のぐり茶 ♡ 特選ぐり茶 冬の彩り|モニター めいさん
モニターレポート
◎市川製茶 ぐり茶 冬の彩り◎
市川製茶さんのぐり茶をお試しさせて頂いています
大正八年に創業された、ぐり茶各種銘茶製造元の市川製茶さん。
お恥ずかしながら、ぐり茶と言う銘柄は初耳!静岡県はお茶の名産地として有名ですが、伊豆のお土産として定着しているんですって
今回頂くのは冬季限定のぐり茶「冬の彩り」です。
開封してみると、お茶のとってもいい香りが広がります♡
ぐり茶と煎茶には三つの違いがあるのだそう。
①形状ー煎茶は細く針のように揉みあげるようですが、ぐり茶は勾玉のように揉みあげるんですって
ぐりぐりとした見た目だからぐり茶と呼ばれたのだとか
早速、淹れてみます
一口頂くととってもまろやかなお味!
②-味は煎茶よりも苦味が少なく、甘みやまろやかさがあるんですって!
緑茶の苦味が苦手な方でも美味しく頂けるお茶だと思います
美味しいお茶のお供にはやはり甘いものが欲しくなるので、佐賀のお土産で頂いた丸防露に黒糖をコーティングしたオブリガードと共に♪
③-色。 煎茶よりも鮮やかでとってもキレイな緑色はさらにお茶のおいしさを引き立てます
毎日頂く緑茶に、とってもまろやかなおいしさの詰まったぐり茶は飽きの来ない逸品。
一緒に頂いた「感謝をこめて」と描かれたのはティーバッグのぐり茶。これはプレゼントやちょっとしたお返しに最適です!
伊豆の老舗のお茶屋さんに教えて頂いたぐり茶。伊豆を訪れた時にはもちろん、お取り寄せでもお願いしたい、大好きなお茶になりました
美味しいお茶をありがとうございました?
このモニターレポートの商品はこちら

特選ぐり茶 冬の彩り 100g
以前伊東温泉に旅行に行った時に飲んで初めて知った『ぐり茶』 伊豆のお土産として定番ですね。 ぐ...