玄米ぐり茶|モニター よーりろーさん
モニターレポート
ぐり茶ってなに!?
っと名前も知らなかったのですが煎茶とは作りかたがどうやら違うみたいです。
初めてぐり茶ってゆうのを飲んだけど、柔らかくって甘いお茶でした!
甘いっていってもお砂糖とかの甘さとは違うのよ!
お茶の甘さ。
お茶といえば静岡!の静岡で作られたぐり茶でこちら伊豆の市川製茶さんが作ってるステキなお茶!
私が飲んだのはぐり茶の中でも玄米ぐり茶で玄米の香ばしい香りもあってすっごく美味しかった!
抹茶もまぶされてるからお茶を出すと底に抹茶のお粉がでてきて綺麗。
ガラスのポットで出したからすごく綺麗な緑のお茶で目にも美味しかったです。
甘く、まろやか。飲み口がとっても優しい。
緑茶って子供とか、下手したら大人でも苦いし渋いから苦手って人がいると思うけど、このぐり茶を飲んだらホント価値観変わる!ってくらい美味しかった。
うちも主人が緑茶は渋くって飲まない人だけど、冷やして置いておいたらまず見た目の緑が綺麗で飲みたくなったらしくってグラスに入れて飲んでました。
飲んだら全然渋くないのにお茶の香りがよくってびっくりしてました。
無頓着な人なのに、あれ、どこのお茶なの?って興味津々。
ティーバッグになってて三角錐型でよく出るし、破れにくいから突っついたくらいじゃお茶っぱが出てくることはないので洗い物もしやすい主婦の味方!
ホント、飲みやすくって美味しかった!
ステキなぐり茶と出会えました!
このモニターレポートの商品はこちら
抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ 60g(約20P)
同じ商品のモニターレポート
温かいお茶でホッとティータイム♡
2019/06/06
♡____________________________________♡ 抹茶入玄米ぐり茶ティーバッグ お試しさ...
我が家は緑茶を飲む習慣があまりないので、 急須を持っていません(*T_T*) どちらかというとミニマリ...