緑鮮やかで美味しいお茶|モニター mugiさん
モニターレポート
小さい頃から、お茶が大好きな私。
食後に、必ず母親が人数分お茶を必ずいれてくれたり、時々お茶専門店に買いに行ったり、通販で頼んでいたり、 お茶がある生活が当たり前だったのもあり、お茶が好きです。
今回は、静岡県伊東市の市川製茶さんのぐり茶飲んでみました。市川製茶さんは、大正八年から続く老舗です。
ぐり茶は正式名称を「玉緑茶」というそうです。なぜ、ぐり茶というのかなと思ったのですが、煎茶と同じ茶葉を使っているのですが製造工程が多少違うらしく、 形状がぐりぐりと丸まって見えるから「ぐり茶」と呼ばれるそうです。
とても細かい茶葉がティーバッグに入っています。 三角ティーバッグで、お湯を注ぐとティーバッグの中で、茶葉が舞ってくれるので、色や香りもしっかり出る感じ。
緑色もすごく綺麗です。新緑っていう感じがする鮮やかな緑色です。
私は、お茶の渋味や苦味が好きなので濃いめにいれました。渋味や苦味があるけど、飲みやすく美味しいです。ほっとします。
冷やして飲むと、スッキリした味わいになり、これから暑くなる時期にはピッタリだなと思います。氷をいれても美味しい。
ぐり茶、とても美味しく頂きました。市川製茶さんの、他のお茶も飲んでみたくなりました。
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶糸付ティーバッグ 2g×20P
市川製茶さんのぐり茶糸付ティーバッグを試させてもらいました。 最近、ジュースを飲むのが甘くてしん...