控えめの甘さにほろ苦い絶妙なお味のぐり茶サブレ|モニター けいさん
モニターレポート
私はぐり茶を知らなかったのですが、結構有名な種類らしく、お茶会の際に友人たちにサブレをお出しして紹介すると「ぐり茶ってあのぐり茶?知ってるよー!」と何人かが口にしていました。
ぐり茶のお菓子というのは初めてだったので、普通のお抹茶のお菓子と比べてどれくらい違いがあるのか、お味はどんな感じなのかというのが気になっていたのですが、想像以上のおいしさに衝撃を受けました!
濃い目の緑茶や煎茶のようなお茶特有の心地よいほろ苦さを感じながらも、甘さは控えめで大人のお菓子といった落ち着いた甘味具合。口に入れた瞬間から、茶葉の芳醇な香りが口の中に広がり鼻から優しくスッと流れていきます。
軽い触感のサブレで、べたつきもなくかたすぎないほど良い柔らかさを持っており、クッキーとサブレの中間といったイメージです。
コーヒーの苦みともケンカしないし、紅茶とも会いますし、ジュースやスムージーと一緒でもとてもおいしくいただけます。
お茶会ではお茶ではなくコーヒー+ミルクと、甘めのミルクティーと一緒にいただきましたが、フレーバー緑茶+ぐり茶サブレという組み合わせもなかなか面白そうだね!と友人たちの間で話題に。
甘すぎるのが好きじゃないけど甘いものは好き、という方にも胸を張ってオススメできるそんな素敵な大人の味のサブレです。
このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶サブレ 14枚入
静岡県の伊豆のお土産として定着したという「ぐり茶」。 ぐり茶は煎茶よりも渋みや苦味が少なく、甘み...