渋みや苦味は控えめで自然なまろやかな甘みのある美味しいお茶♡『特選ぐり茶 150号』♪|モニター hoshigakinotaneさん
モニターレポート
市川製茶さんの『特選ぐり茶 150号』をお試ししました。
伊豆のお土産として有名はぐり茶ですが、
ぐり茶の茶葉は勾玉のような形に揉み上げられていて、
そのグリグリとした見た目からぐり茶と呼ばれているんだそうです。
『特選ぐり茶 150号』のパッケージの袋を開封すると、
濃い緑色で、とても繊細で細かい茶葉が見えるのと同時に、
上品で豊かな香りがふわっと上がってきました。
急須に茶葉を適量入れて、
沸騰させたお湯を少し冷ましてから急須に移して
湯のみに注ぐと、とても澄んだ鮮やかな緑色のお茶で
見た目からして美味しそうで高級感があるのを感じました♪
飲んでみると、苦味が控えめで、自然な甘みのある
まろやかな味わいのお茶で、口に含むと鼻にあがってくる豊かな香りがとても
リラックス効果があり、何杯でもおかわりして飲んでしまう程美味しかったです!
夫と和菓子と合わせてこちらの『特選ぐり茶 150号』を淹れたお茶で飲んでみましたが、
普段お茶は苦味があるので苦手と言ってあまり飲まない夫も、
こちらのぐり茶は「苦くない、むしろ甘いからこれは美味しく飲めるお茶だね!」と言って
2杯おかわりして飲んでいました。
また、お茶好きな母とも一緒に飲みましたが、
「甘みがあって飲みやすいお茶で美味しいね!」と言って気に入っていました。
苦味や渋み控えめで老若男女飲みやすく、
香り豊かでとても美味しいお茶でしたので、とてもオススメです♪
このモニターレポートの商品はこちら

特選ぐり茶 150号
ぐり茶という名前が、なんだか個性的で可愛いな〜って思っていたのですが、名前の由来に関してのリーフ...