さすが生姜焼き用!何度でも食べたい豚肩ロース!|モニター みたのさん
モニターレポート
生姜焼き、と名前に入った肩ロース。
生姜焼きは私も好きですが旦那さんが大好きなのでよく作ります。
それに、普段はスーパーで手に入れやすいお値段のバラや切り落としなどで作っているので北海道放牧豚を使用できることに余計ワクワクとしました!
北海道の広大な大地で、太陽の光を浴びて健康に育てられた放牧豚。
ストレスフリーで健康に育った放牧豚は、赤身が濃く・適度な弾力の肉質・甘みのある脂をあわせ持ち豚肉本来の豊かな味わいを引き出してくれるそうです。
3mm程度にスライスされているとのことで、厚すぎず薄すぎず、お肉の味もしっかりと味わえる厚さだと思いました。
手のひらほどの大きさもある生姜焼きは、玉ねぎと一緒にタレにつけて冷蔵庫に1時間ほどつけ置いておき、フライパンで焼きました。
放牧豚とタレがしっかりからんですごくおいしそうなできあがり!
ひと口食べてみると、まずお肉の柔らかさに感動しました!
しっかりと嚙み切れる柔らかさの中に、お肉の甘みと旨みを感じます。
適度に脂はあるものの、しっかりとした赤身の美味しさでくどさはなくお箸が進みます!
夜はお酒と一緒にいただきましたがお酒ともすごくあいます!
別の日はお弁当に入れて絶対に合うお米と一緒にいただきました。
冷めても柔らかく、あっという間にお米がなくなってしまいました(笑)
放牧豚がこんなに美味しいとは知らなかったので、ぺろりとたべてしまいました!
またぜひ食べようと思います!
すごくおすすめのお肉です!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07311720_5f23d4529ae27.jpg)
北海道放牧豚肩ロース生姜焼き
北海道の広大な大地で、太陽の光を浴びて健康に育てられた放牧豚。 ストレスフリーで健康に育った放牧...