あっさり風味がおいしい水キムチ✧˖°|モニター ミニィちゃん♡お料理大好きさん
初めての水キムチをお試ししました✧˖°
夏は、辛くてさっぱりした物がたべたくなります(。ᵕॢ˙̮ ᵕॢ)*౨˚
水キムチという名前からすっきりしたキムチを連想しました✧˖°
こちらは、リニューアル発売され、とろみをおさえて、今まで以上にあっさりとした味わいにされさらに美味しくなったそう(⸝⸝> o <⸝⸝) ノ!
さらに賞味期限も長くなり便利になりましたෆ˚*
作り方にはこだわりがあり、自然発酵で作られています✧˖°乳酸菌が生きている”水キムチ”なのです✧˖°
国産で安心な野菜で作られています。白菜、大根きゅうり、りんご、分葱人参が入っていて、盛りだくさんで、こんな美味しそうなキムチ、食べるのがワクワクしてきます*̥₊˚‧o(⁎˃ᴗ˂⁎)o‧˚₊*̥
唐辛子などを用いたよく売られている真っ赤なキムチよりも乳酸菌が多く含まれ、素材由来の乳酸菌が多く含まれているのも魅力的˚ෆ*₊ ⁌̴̶̷ั ॣ·̮ ॣ⁌̴̶̷ั ෆ˚*
本来のキムチの作り方である素材由来の発酵で、昔ながらの製法で漬けた水キムチなんだそうෆ˚*
見た目も、いつもの唐辛子色の真っ赤なキムチではなくて、野菜の綺麗なお漬物という感じですෆ˚*
さっそく、一口いただいてみると、ほんのり生姜の香りがして、爽やかな口当たりです。あっさり、シャキシャキとした野菜本来の味が味わえました✧˖°
わたしたちのキムチは、創業から「手づくり」にこだわっています。
キムチ職人がひとつ、ひとつ、素材を丁寧に漬けて作るそうですෆ˚*
キムチは生きていて、呼吸しているのだそうෆ˚*
キムチを美味しく発酵させるために徹底した温度管理、呼吸させながら大切に作られています。
季節や天候によって発酵時間が変わるので漬け方も工夫し変えていくんだそうです ʕ☉o ☉ʔˎˊ˗
きめ細かい作業に心が込められていて驚きです✧˖°
本来キムチは「保存食」なのだそうで、日に日に
発酵させていき、味わいの変化を楽しむものなんだそうෆ˚*
賞味期限内に発酵を楽しみながらいただきたいと思いました˚ෆ*₊ ⁌̴̶̷ั ॣ·̮ ॣ⁌̴̶̷ั ෆ˚*
素敵な水キムチをお試しさせていただけて嬉しいです( •͈ᴗ•͈)໒꒱· ゜ありがとうございます。
˖*
˖*
ꕤ 水キムチの食べ方ꕤ
❶冷蔵庫でよく冷やす。
❷器に移して汁ごといただく。
※保存方法について※
温度にとても敏感⇢必ず冷蔵庫内で保存✧˖°
※常温に置くと異常発酵するため ʕ☉o ☉ʔˎˊ˗
(材料)
白菜(国産)、大根(国産)、きゅうり(国産)、りんご(国産)、分葱(国産)、人参(国産)、漬け原材料(砂糖、食塩、りんご酢、にんにく、生姜)
(賞味期限)製造日+9日
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/06031345_60b85e7a22043.jpg)
水キムチ
キムチといえばあの赤いヤツしか知らなかったんですがこの度は水キムチを初めて知ってとても美味しく頂...