ブッダの教えを解りやすく解説!今だから読むべきブッダの獅子吼!|モニター 南野秀一(蔵馬)さん
ブッダの教えを解りやすく解説!今だから読むべきブッダの獅子吼!
南野秀一(蔵馬)さん (40代 / 男性)
皆様は法華経の開祖であるブッダをご存じでしょうか。中学や高校の歴史の授業では、お釈迦様やゴータマ・シッダールタといった名で教わったことと思います。因みに、私の時代では後者のゴータマ・シッダールタの方でしたね😊
実は、このブッダの教えについて今現在再注目されております。5/8に流行り病が5類に移行したことですし、何故再注目されているのか個人的に気になりましたので、調べてみることに致しました。
今回ご紹介させて頂きますのは、株式会社COBOL様の北川達也著「ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門」です。
著者の北川達也氏は神道や仏教に精通しており、それらに関連した書籍を執筆されたり、定例セミナーを開催されているようです😊ご興味のある方は是非とも参加されてみては如何でしょうか😊
本書は悩みや苦しみ、執着などを消す合理的な教えを説いたバイブルのようです。
早起きして2時間ほどで8章まで、帰宅後に30分ほどで最後まで読了致しましたが、読めば読むほど奥が深く、夢中になって読み終えてしまうような構成になっております。文字フォントも少し大きめであり、行間も丁度良いですね😊テンポ良く読み進めることができます😊
また、ところどころにブッダの教えについて内容を抜粋した上で、北川達也氏が現代人でも解りやすいように例を挙げながら解説されております。仏教独特の用語などについてもルビが振られておりますので、そうしたところも読みやすいです😊
本書では合理的な考え方を身に着けるためのブッダの教えが多数紹介されており、それをマスターすることで物事に左右されない、物怖じしないメンタルを培うことが出来ます😊
特に、私が本書で一番興味を持ったのは「予言を過信するな」というところでしょうか。流行り病の第9波の件もそうですが、最近はTwitter上で今週の月曜日に日本全土で大地震が起きる、といったような投稿が拡散されておりました。今ではそうした投稿が多々見受けられますが、発信者の投稿内容を鵜呑みにせず、ブッダの教えに習って合理的に判断することが肝要だと思います。そうすることで自然と悩みや苦しみからも解放されます😊✨
仏教は一見すると難解なイメージがあるかもしれませんが、本書は中学生から大人の方まで楽しめるよう仏教の世界観やその教えをについても解りやすく解説されております😊特に、四諦や八正道のところは必見であり、これをマスターすることが出来れば前向きな姿勢で生きていくことが出来ると思います。
Amazonにて51%の方が5つ星評価をしていることから定評があることが解ります😊皆様もお読みになり、ブッダの教えを会得されてみては如何でしょうか!
このモニターレポートの商品はこちら
書籍『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』
同じ商品のモニターレポート
『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖
株式会社COBOL様の 📖『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖 https://www.amazon.co...
宗教とは無縁で過ごしてきたので、 教科書のようにブッダの言葉を体系立てて、 百科事典のようにブッ...