気持ちが軽くなり前向きになれる本!|モニター ゆかさん
「ブッダが、自信をもって、ライオンが吼えるように、声を響かせながら教えを説いている」という故事にちなんで命名された書籍。
#ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門を読んでみました。
こちらは、本格的な仏教の入門書。
社会生活を送る現代の日本人に役立つ教えのみを、著者の北川達也氏の視点から取り上げているとのことで。
ブッダの教えを分かりやすく伝えるために、ブッダが具体的に説いた「法」を30の項目に分類し北川氏の見解も共に紹介されています。
教科書みたいな感じだけど、一見すごく難しそうな書籍に見えるけど。
1つの項目、一章一章があまり長くなく丁度良いページ数。
ブッダの原文も記載されているんだけど、説明も解りやすく記されているし中学生以上で習う漢字や全ての専門用語にはルビが振ってあるので。
堅苦しさはなく、文字も大きくてとても読みやすかったです。
読んでみた感想は、、、
単純なんだけど奥が深い!
ちょいネタバレになってしまいますが、、、
仏教の世界って、修行修行で苦行に耐えるみたいな?
すごく厳しいイメージが強かったけど。
苦行の生活では、何も得られることがないということを知り。
苦行の生活に終止符を打ったという、ブッダの悟りにはけっこな衝撃を受けた!
また、悪い言葉を口にすると悩みをもたらすと。。。
だからいい言葉は言いなさい、悪い言葉は言ってはならないというブッダの言葉も心打たれました。
一見厳しく見える、聞こえる教えも高圧的なものではなく。
善を心掛ける、正しい努力をしなさいという…よくよく考えれば、人として当たり前でなければいけないこと。
本当に単純なことなんだけど、ものすごく深い意味が込められていて。
読み終えた後は心が軽くなる、ってかウジウジグダグダと悩み考えていることがアホらしくなりましたね🤣
とりあえず悪い言葉は口にせず他者への善を心掛け、自分の信念や心も大切にしよう!
仏教に関して勉強になったし、すごく前向きな気持ちになれる本でした。
このモニターレポートの商品はこちら
書籍『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』
同じ商品のモニターレポート
ブッダの教えを解りやすく解説!今だから読むべきブッダの獅子吼!
皆様は法華経の開祖であるブッダをご存じでしょうか。中学や高校の歴史の授業では、お釈迦様やゴータマ...
『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖
株式会社COBOL様の 📖『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖 https://www.amazon.co...
宗教とは無縁で過ごしてきたので、 教科書のようにブッダの言葉を体系立てて、 百科事典のようにブッ...