人生のヒントになる言葉たくさんです😊|モニター 天然酵母さん
おうち読書📙♪
読書好きなんですが
最近は紙を捲る事が
すごく減ったな〜と😳
何でも携帯で完結してしまう時代ですが、お茶飲みながら紙を捲る。本を読み進める時間。自分にとってはとても大切な時間だな〜と改めて感じました。
今回読んでみた
【ブッダの獅子吼】は
生活環境がすごく変わったばかりの自分には、支えになる言葉や悩みに対してのヒントがぎっしりと詰まっていて
あ〜なるほど。
こんな考え方もあるんだ。
視野が狭くなってた。
と。
悩めば悩むほど、自分の内側へ内側へ悩みや想いを押し込めてしまいがちですが。自分の考えに無い言葉を知る事で、肩の重荷が軽くなる感覚。明日からまた頑張ろ〜!こ〜してみよう!あ〜してみよう!とポジティブ思考が増えました。
悩んだり、立ち止まったりした時に読み返したい本だと感じます。
✴︎人生って何?
✴︎何で産まれてきたの?
✴︎生きる意味とは?
✴︎日本とは?地球とは?宇宙とは?この世とは?
と。疑問を始めて抱いたのが小学4年生頃から。
その後、人生の迷子になっていた16.17歳頃は特に考えてました😳
(宇宙の起源調べたり…)
悩んだり病んだりしたら、最終的にはそこの疑問にたどり着くって感じで。友達と語り合う〜
↑
(今思えば、現実的な
悩みが少なかったんだろ〜なと思います🤣📝)
現在の自分が読んで受け取る感じ方
来年、5年後、10年後に読んだ時に感じる感情もまた違ってくると思います🐱
この1冊に出会えて良かったです😌定期的に読み返し読み返して頭の中をリセットしていこうと思います✨
家族もさっそく読み始めたので
意見交換してみようと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
書籍『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』
同じ商品のモニターレポート
ブッダの教えを解りやすく解説!今だから読むべきブッダの獅子吼!
皆様は法華経の開祖であるブッダをご存じでしょうか。中学や高校の歴史の授業では、お釈迦様やゴータマ...
『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖
株式会社COBOL様の 📖『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』📖 https://www.amazon.co...
宗教とは無縁で過ごしてきたので、 教科書のようにブッダの言葉を体系立てて、 百科事典のようにブッ...