幻のキノコ【チャーガ茶】|モニター みるくさん
モニターレポート
チャーガと聞くと「ロシア」「きのこ」というワードが頭に浮かびます。
日本では北海道でも自生しているそうですが1つの山に1個生えてればいい方と言われるほど貴重なきのこだそう。
どんな風に入ってるのかな~と思ったらそのまんまキノコ!
まるで石のようにゴロゴロ入ってました。
お好みで煮出せばチャーガ茶の出来上がりです。
白樺など木のエキスを吸収して育つからか、味はサラシア茶(サラシアの木のお茶)にそっくりでした!
色は全然違いますけどね。
濃いぃ色から想像できないほどさっぱりした風味で何にでも合います。
全然クセもなくて食事と一緒に飲んでました。
1回煮出したチャーガはまだしっかり固く、何度も煮出せました。
5回近く煮出してもしっかり濃い色が出て、でもさすがに味は薄くなったかな?
回数を重ねる度 有効成分は減っていきますが、自由に何度でも煮出していいそうです。
ガン細胞の抑制やアレルギー効果に力を発揮する「チャーガ」。
思いの外飲みやすく生活に取り入れやすいことが分かりよかったです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11211558_5bf5021fc84ff.jpg)
チャーガ(カバノアナタケ) お試しブロック 100g
ごろりと、さまざまな大きさの しっかりしたブロックです。 土のような香りがして とてもからだに...