細かく刻まれた味付けザーサイであっという間に美味しい1品に❤|モニター whiteroseさん
からし菜の仲間の野菜でこぶ状の茎を主に食べるザーサイ。
ザーサイと言う名前は
塩漬けにして絞るという作業を繰り返し
何度も水を抜くことから
搾る菜=ザーサイと名付けられたそう。
私は中華料理を食べに行った時に
とり粥などに添えられてるのを見るくらいで
自分でザーサイを購入した事が無いのですが
こちらのザーサイで美味しい1品が作れるとの事
より美味しく、より質の高い商品をより多くのお客様のもとへ
丸善食品工業
料理がひきたつきざみザーサイをお試ししました。
瓶の中には細かく刻んで味も付いたザーサイが入っているので
このままでも勿論、
ささっと簡単に美味しいお料理が作れる優れものです。
味付けは胡麻油や香辛料も入っているので
さっぱりとした冷奴の上に乗せるだけでも美味しくいただけます。
ザーサイを薬味とする事でお醤油の量を控え
気になる塩分の調節も出来そう。
こんな細かく刻まれていました。
香ばしい胡麻油&高菜のお漬物にも似た香り。
ザーサイを使ったお料理なんて初めてなので
何にしようかな・・
料理がひきたつきざみザーサイを長ネギや卵・
海老・人参などとチャーハンに❤
料理がひきたつきざみザーサイに程よいお味が付いているので
味付けは塩コショウ少量のお醤油などでOK
料理がひきたつきざみザーサイと
ボイルした豚肉や水菜と具沢山ドレッシングとあえるだけで
とても美味しい1品が出来上がり。
料理がひきたつきざみザーサイと胡瓜と胡麻油であえて
黒胡麻をかけただけですが
お箸が進む美味しい1品になりました。
胡瓜のシャキシャキ感&ザーサイのこりこりした食感も楽しい❤
刻んだゆで卵にピクルスの代わりに入れて
エビフライのディップなんかにしても美味しくいただけそう。
ザーサイにはむくみを緩和すると言われる
カリウムや食物繊維が多く含まれていて
また発酵食品なので
整腸作用もあると言われる植物性乳酸菌が含まれているので
身体にも優しい食品です。
カロリーも低く、塩分も控えめなのも嬉しいですね❤
お料理次第で色々なレパートリーも増えて
常温で18カ月も保存でき
美味しく健康にも良さそうな常備品です❤
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02221741_5c6fb5c033de9.jpg)
【新商品】料理がひきたつきざみザーサイ
同じ商品のモニターレポート
そのまま食べても料理のトッピングとしても美味しい!簡単便利なきざみザーサイ!
皆様はザーサイはお好きでしょうか?コリコリとした食感が堪りませんよね!我が家では週に1回は食べてお...
料理に使いやすい!「 料理がひきたつきざみザーサイ 」お試しです♪
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 料理がひきたつきざみザーサイ 」 http:/...
「料理がひきたつきざみザーサイ」を食べました♪ 刻んだ状態で瓶に入っているので、そのままトッピン...