そのまま食べても料理のトッピングとしても美味しい!簡単便利なきざみザーサイ!|モニター 南野秀一(蔵馬)さん
そのまま食べても料理のトッピングとしても美味しい!簡単便利なきざみザーサイ!
南野秀一(蔵馬)さん (40代 / 男性)
皆様はザーサイはお好きでしょうか?コリコリとした食感が堪りませんよね!我が家では週に1回は食べております。
今回はこのザーサイに着目し、丸善食品工業株式会社様のきざみザーサイをご紹介致します。
早速、ラベル裏の原材料欄をチェックしてみました。主原料はザーサイであり、食塩、砂糖の他、ごま油やラー油などで味付けされているようです。そのため、ザーサイの油炒めやラー油炒めの味わいに近いのかなと思われます。
今回は、このきざみザーサイを利用して
・ザーサイの和風パスタ
・ザーサイ粥
を作ってみることに致しました。
先ずはザーサイの和風パスタを作ります。使用する食材はきざみザーサイ、玉葱、竹輪、分葱、炒り卵、パスタ麺です。
フライパンにサラダ油を敷き、玉葱と竹輪を入れて加熱致します。その後で、パスタ麺を入れて麺を解すようにして加熱致します。満遍なく加熱できたら、きざみザーサイの出番です!大さじ一杯分掬い取ってからパスタ麺の上に乗せます。そしてパスタ麺とよくかき混ぜながら加熱致します。最後に炒り卵と分葱を加えて1分ほど加熱し、ザーサイの和風パスタの完成です♫
母と一緒に実食してみたのですが、これは美味しいですね!刻まれた状態のザーサイではあるのですが、ザーサイのコリコリとした食感は損なわれておりませんし、調味液の味付けも絶妙でパスタと大変マッチしておりました!
続いて、ザーサイ粥です。先週末から父の体調が優れず、1週間ほど静養しないといけないので作ることに致しました。
作り方は至ってシンプルなのですが、炊飯したご飯をお鍋でコトコト煮てお皿に盛り付けた後にきざみザーサイをトッピング致しました。また、付け合せとして胡瓜の糠漬けを3切れ小皿に盛り付けました。
出来上がった後、早速父に食べさせてみたのですが、一口食べたら「このザーサイ美味しいね!」と喜び、あっと言う間に平らげてしまいました(笑)朝方は食が細くて心配だったのですが、きざみザーサイが大変気に入ったようです!本人のリクエストで夕食にもザーサイ粥を作ってみたのですが、同様にすぐ平らげてしまいました(笑)介護食や療養食のトッピングにも最適だと思います!
今まで厚めにカットされたザーサイしか食べたことがないのですが、こちらのきざみザーサイはそれと比較して細かく刻まれているものの食感は遜色ないですし、なおかつ調味液の味わいも絶妙で大変美味しいです。今回は試してみませんでしたが、炒飯や炒め物でも美味しく仕上がりそうです!
手軽に美味しく調理できますので、ご家庭で1つ常備されてみては如何でしょうか!
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/02221741_5c6fb5c033de9.jpg)
【新商品】料理がひきたつきざみザーサイ
同じ商品のモニターレポート
料理に使いやすい!「 料理がひきたつきざみザーサイ 」お試しです♪
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 料理がひきたつきざみザーサイ 」 http:/...
「料理がひきたつきざみザーサイ」を食べました♪ 刻んだ状態で瓶に入っているので、そのままトッピン...