筋肉の学習塾|モニター らいゆ☺︎さん
『筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」4.脚を整えて元気を取り戻す』
万年ダイエッターだけども、結局何から取り組んでいいかわからず、時間だけが過ぎていく日々の中、ちゃんとダイエットを始めるキッカケになる!!←自分に甘いだけ😇
と思い応募しました
内容はテキストが2つと、動画が7本から学びます
動画は1つ2.3分で長くても7分程なので
隙間時間に動画1つを試してみるでも
まとめて30分程時間が取れるなら一気に視聴することも可能です🥳
ただのエクササイズではなく、しっかりと体の構造などを学びます
「筋肉を緩める」と「筋肉を再学習する」を組み合わせたプログラムです
手技だけでなく、なぜそれが必要なのか筋肉や体の機能について倫理的に学ぶことで、セルフケアの重要性から毎日の継続にも繋がり、元気な方が増えているそうです🥰
動画で動きを確認しながら行うことができるのでとても取り組みやすいと思います😍
私が1番興味があったのはリンパについてです
老廃物等を回収してくれるリンパ液
血液は心臓を中心に輪をかくように体の中を循環しているがリンパ液は一方通行の道のようになっており、鎖骨下リンパ節に合流して役目を終えるそうだ👀
血液と違ってリンパ液は流れるスピードが遅く、最終地点まで12時間から24時間もかかるのは驚きました👀👀👀
第2の心臓と呼ばれるポンプの役目のふくらはぎをマッサージしたりして、ふくらはぎの筋肉を柔らかくする事が大事だと言うことがよくわかりました🥰
足裏にもツボが沢山あり、刺激することで内蔵にアプローチしたり、脳を刺激したりと様々な症状の回復が期待できるそうです😙
筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」では体の仕組みなどを理解して、体の良い状態を体感する、そして体のニュートラルポジションを理解するなどを学びました
「なんとなくやる」のと「理解してやる」のでは全然違うなと実感するプログラムでした
このモニターレポートの商品はこちら
筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」
筋肉の学習塾「からだを整えるセルフケア」 を学ばせていだきました。 40代になり、身体の不調、特...