初めての玄米に感動|モニター のんたん426さん
農園桜島ふれんずさんの玄米を頂き試してみました。今まで玄米に興味があったものの、子供達が食べれるかという不安もあり挑戦できませんでした。
初めての為、まずは同封されている説明書を読み、栄養の確認、美味しい食べ方を勉強です。
玄米には精白米にはない栄養が沢山あります。
玄米とは、お米の一番外側のもみ殻だけを取り除いて、ぬか、胚芽は残したお米のことです。ぬか層が残っているために、玄米の米粒は茶褐色です。
白米と比べると、カロリーはそう変わらないのに、胚芽やぬかには栄養価が高く、 玄米はそれがそのまま丸ごと残っています。その栄養価の中で、とくに食物繊維の豊富さには驚かされます。
白米と比べると、食物繊維が4~6倍近くあり、便秘にはもちろん、 体の中の余分なコレステロールや糖分、発がん物質などの有害物質を排出して、体を内側からすっきりさせてくれます。
それに加えて、胚芽の部分にはビタミンEが豊富にあります。
ホルモンの分泌を促し、若返りや体調を整えてくれるはずです。
また、 新陳代謝を高めるビタミンB群もいっぱいなので、エネルギー効率も高まります。
さらに、ミネラル類も充実していて、体のさまざま なバランスも整えてくれます。
玄米を食すにあたって気をつけなければいけないことは、”よく噛むこと”です。
豊富に含まれる栄養素を十分消化吸収するために、 よく噛んで、美味しく食べることが良いそうです。
炊き方も説明書にわかりやすく書いてあったので助かります。
朝から10時間水に浸して炊きました。白米に比べるともっちり感はありませんが、個人的にもっちりしているお米よりシャキッとした硬めのお米が好きなので食感は特に問題ありません。味も噛めば噛むほど美味しさが感じられました。息子も初の玄米ですがきちんと完食していました。成長期の息子にも積極的に食べてもらいたいです。白米と合わせて食べてみるのもいいもしれません。
こちらの玄米は無農薬、無肥料、除草剤を使わずにお日様をたっぷりと浴びているそうです。お子様にも安心して食べさせられる嬉しいポイントです。
このモニターレポートの商品はこちら
桜島ふれんずの自然栽培玄米/300g
玄米に変えてから、玄米大好きな私。 健康面からもあらゆる玄米に興味が出て、 今回は 農園桜島ふ...