見た目とのギャップに驚き(*^^*)優しい味のサーターアンダギー。|モニター さとさん
沖縄製粉 さん×嫁二一 さんの黒い塩ココアアンダギーミックス を紹介します。
みるからにインパクトがあるミックス粉ですね!!笑
沖縄製粉さんは沖縄を代表する製粉。
わたしも沖縄旅行に行った時は、サーターアンダギーミックス(シンプルなやつ)やちんびんミックス、ポンデQミックスをよく買っている会社です!!
どのミックス粉もお手軽に作れて美味しいんですよ!
そしてコラボしたのが嫁ニーさん!!
嫁ニーさんはこのモニターを通じて知ったのですが、あの「月曜から夜ふかし」で有名になった方なんです!!
嫁ニーの由来は、、、。
こちらでは恥ずかしくて書けませんが、、笑
(気になる方は調べてみてください。笑)
とにかく奥さん、沖縄が大好きで爽やかな方です!
まず、ご存じの方も多いかもしれませんがサーターアンダギーを簡単に説明しますね。
遠く中国から伝わったボール状の揚げ菓子で、揚げると口がパクッと開き、
まるで笑っているかの様で開口笑、開口球とも言われています。
沖縄では、結納や結婚などの祝いの席に出され、沖縄の代表的な郷土菓子です。
こちらの商品は一袋で約10個つくることができますよ。
作り方は簡単!!
卵を泡立て器でほぐし、その中にこのミックス粉を入れてサラダ油を加え、少し休ませた後丸めて140~150℃の揚げ油であげるだけ!
私も早速つくってみましたよ。
作ってるときからココアの甘い香りが~
丸めるときは手に油をつけてやるときれいに丸まりました。
揚げるときは低温でじっくり8分くらい揚げると焦げずに仕上がると思います。
そして完成!!
外はカリカリ。中はふっくら。
揚げたては美味しすぎて次から次へと手が伸びてしまいました。
嫁ニーさんとのコラボで誕生した黒い塩ココア味は、見た目のインパクトはすごいですが味は優しくて自然と笑顔に。
大人もこども楽しめるなぁと思いました!!
今はやはり旅行は行きにくいので、
これだけ手軽に沖縄の郷土菓子が楽しめるのは嬉しいです。
気になる方は覗いてみてくださいね!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら

黒い塩ココア アンダギーミックス
同じ商品のモニターレポート
黒いポケモンボールじゃない サーターアンダギー 黒い塩ココア アンダギーミックス
黒いポケモンボール。じゃなくてサーターアンダギー 初めて作ってみました。ココアと炭入りです。 ...
月曜から夜ふかしでお馴染みの“嫁ニー”の新商品✨ 沖縄といえばやっぱりサーターアンダギー♪ こちらは...