万能!極めだし|モニター きみさん
美味しい料理を作るには
だしが欠かせないですよね。
ただ最近では時短と手間を考えて
顆粒だしを使うことも多いんですが、
顆粒だしよりもっと美味しく料理が
作れちゃうだしを紹介します。
お茶の山口屋さんの
あごだし 茶師厳選の極みだし です。
800mlの水を入れた鍋に1袋入れて、
沸騰したら2、3分煮出すと約3〜5人分の
美味しいだしが取れます。
美味しいだしの秘密は素材と産地に
こだわりがあるそうで、
①枯れ鯖節
②焼きあご
③本枯れ鰹節・鰹荒節
④煮干しうるめ鰯節
⑤天然昆布
⑥香信椎茸
⑦八女玉露
この7つの素材を使っているんです!
しかも全て国産らしいので安心ですね。
だしに玉露が入っているのは驚きです!
実際に料理に使ってみました。
まずはやっぱりだしと言えばお味噌汁。
なめこと豆腐のお味噌汁を作ってみました。
だしに割としっかり下味が利いているので
お味噌は控えめにしたほうがよいです。
(一瞬いつも通りに作ってしまい慌てて
味噌を減らしました。笑)
顆粒だしで手軽にだしをとっていたので
豊かな風味のお味噌汁にびっくり。
玉露が入っているからか、
とてもまろやかなお味です。上品〜。
おうどんにも良いと聞いたので
お次はおうどんのおつゆに。
お上品なうどん…!!!
お水は300mlに減らすとしっかり
味付きのだしで、かけつゆに変身です。
調味料は他に必要なしです。
袋の極みだしを破って中身を
キムチチャーハンに入れてみました。
キムチに味がついているものの普段は
旨味成分をいれたり、めんつゆいれたりで
味の調整するのですがこの極めだしを入れると
下味も旨味もあるので味の調整が要らずでした。
まろやかさがプラスされて、辛いだけでない
辛ウマが実現されてました!!!
普通のチャーハンに入れても
めちゃめちゃ美味しい気がします☺️
これからは鍋の季節だと思うので
鍋のだしにもピッタリかもしれませんね。
ぜひともお試しください?
このモニターレポートの商品はこちら

あごだし 茶師厳選の極みだし8g×3パック
八乙女玉露とアゴだしの入った 極みだしです。 パックタイプで手軽にだしが取れていいですね。 2...