自宅で本格的なもつ鍋|モニター あずきさん
こちらは、年間14,000食も食べられている本場博多の人気もつ鍋セット。
自家製スープはそのまま再現されており、厳選された新鮮な国産牛ホルモンは丁寧に下処理されています。
〆のちゃんぽん麺も厳選された小麦粉が使われており、もつ鍋のあっさりしたスープと合うように作られているそう。
わたしはもつ鍋が大好きです。
九州の料理屋さんや居酒屋では必ず注文しますし、自分でも作ります。
自分で作るときはもつの下処理が大変ですし、なかなか思うような味になりません。
ワクワクしながら調理していき、まず驚いたのが、もつの大きさ。カレーに入れるお肉のようにゴロゴロと大きいです。
【もつ鍋の作り方】
①鍋に袋のスープと水500mlを入れる。
②鍋に火をつけ、もつを入れる。
③軽く沸騰したらキャベツを山盛りに入れてニラを盛り、再度沸騰させる。
④野菜がしんなりし、もつに弾力が出た頃が食べ頃。
好みで薬味を入れていただきます。
⑤〆のちゃんぽん麺は、そのまま残ったスープに入れ、
2~3分程煮た後に好みの固さになったら食べ頃。
もつ鍋というと、味噌味の濃厚なものを想像するのですが、こちらはしょうゆのあっさり味。
もつは1つ1つがとても大きくてぷりぷり。
弾力があってとても美味しいです。臭みは全く感じません。
とろけるような甘みがあとをひき、いくらでも食べられそうな美味しさです。
もつの濃厚な脂と、たっぷり入れたキャベツ、ニラ、大根との相性ぴったりでした。
〆のちゃんぽん麵は、優しいソフトな麺。
もつと野菜の旨味が詰まったスープを吸って、とっても美味しいです。
夫と2人で食べましたが、〆の麺までペロリと完食。
物足りないと感じることはなく、最後の最後まで楽しめました。
こちらのセットは本場福岡のもつ鍋が自宅で手軽に食べられたので本当に嬉しかったです。
飽きのこない味なので、何度でも食べたくなりそう。
贈り物としても喜ばれると思います。
このモニターレポートの商品はこちら
もつ鍋
プリプリの国産モツと優しい出汁のベストマッチ✨ おいしいもつ鍋、九州逸品鍋。 牛もつ、スープ、ちゃ...