炙りひれでお酒に高級感が!|モニター nemucoさん
コエタスのモニターキャンペーンでもらった「天然とらふぐ 炙りひれ」についてのレビューです。
天然とらふぐのひれを天日干しにしてこんがり焼き上げたもので、熱燗や冷酒に入れていつものお酒の時間を深い味わいとともに更に楽しませてくれます。
プラスチック製の容器で、とらふぐのイラストが描かれたパッケージがとても可愛いく、容器にパンパンに炙りひれが入っているのが嬉しいです。容器は密封できるタイプではなく、蓋が簡単に取れてしまうので、しっかり蓋がしまる容器で密封できるものだと、安心して長く保存できそうなのでお酒が好きな方にプレゼントもしやすいと思いました。
お酒はよく飲むものの、ひれ酒は飲んだことがなく、乾き物が好きなので飲むのがとても楽しみでした。
ひれ酒の作り方は簡単で、熱燗は湯呑に炙りひれを3枚ほど入れて、鍋で沸騰させた日本酒をそこに注ぎ、蓋をして30秒ほど待つだけです。
※熱燗のおすすめは「純米酒」
冷酒は少し日数がかかってしまいますが、300ccの冷酒に炙りひれを10枚程度入れて、冷蔵庫で1〜2日置くだけです。
※冷酒のおすすめは「吟醸酒」
熱燗を飲んでみましたが、生臭さがなく、旨味・風味がお酒にひろがり、高級感がでて美味しくいただけました。また、日本酒を沸騰させたからかもしれませんが、アルコールが少し飛んだのか、飲みやすくなったように感じました。
また、入れ物の蓋をあけたときから香ばしい匂いを感じることができ、熱燗にするとより香りを強く感じました。
写真では分かりにくいですが、炙りひれの旨味がお酒に広がっているからか、お酒の色もほんのり色が変わっていました。
そのまま飲むお酒よりも深い味わいを感じることができ、贅沢な晩酌タイムを過ごせて嬉しかったです。
熱燗と冷酒両方楽しむ事ができ、お酒が苦手な方は醤油やポン酢に炙りひれを入れたり、お茶漬けにしたりできるので、ご家族みんなで炙りひれを楽しめます。
お酒が好きな方はもちろん、乾き物が好きな方にも是非一度試してみていただきたいです!
このモニターレポートの商品はこちら
天然とらふぐ 炙りひれ
コエタスのモニターキャンペーンでもらった 【天然とらふぐ 炙りひれ】 にについてのレビューです! ...