グリルで焼ける本格西京味噌の味|モニター 白馬童子さん
コエタスのモニターキャンペーンで頂いた「佳肴季凛さんの西京漬」レビューです。
#佳肴季凛#サーモン#西京漬け#西京焼き
静岡県富士市の日本料理店「佳肴季凛」の店主さん自らが選り抜いたお魚です。
銀鱈、サーモン、鯖、鰤の4種類中からサーモンをいただきました~。
ノルウェーで育ったサーモン。餌に抗生物質を加えることが禁じられていて、自然に近い状態で養殖されているのだそうです。
脂がしっかりのっていてプリプリ。
そして、ギュッと西京味噌の味がしみています。
素材ありきの店主さんの信条が表現されていて、西京味噌は有機JAS認証のもの。
西京漬を自宅でも美味しく食べることができるよう、美味しい焼き方のコツも教えてもらえます。
と、言ってもそれほど難しく考える必要はないです。
私が大事にした焼き方のコツのポイントは下記の5点。
1.袋から出す時は身割れしないように3点をカットか、側面全部をカットして引っ張らないようにする。私は3点カットにしました。
2.やはり身割れしないように流水ではなく、水を入れたボウルの中で西京味噌を洗い落とす。
3.余分な水気をふく。
4.グリルで裏面から弱火で焼く。下皿に水をはるのと弱火がポイント。タイマーは7分。
ご家庭のグリルの種類で焼き方は変わってくると思いますが、家は7分のあと2分の付け足し焼きはいりませんでした。
5.しかし、裏面が焦げてしまったため裏返し後アルミホイルをかぶせて5分。
よく焼けている部位は取り出して、もう少し焼きが必要な部分だけ2分の付け足し焼き。
やってみると意外に簡単。
タイマーセットで思ったのは、時間が本当にその通り!
弱火で7分。ちょうどよい焼き具合になります。
私は母と同居していまして、お夕飯に一緒に食べました。
ほどよい甘さ、上品でコクのある美味しさ。
母も大絶賛でいつもよりお箸がすすんでいたのが嬉しかったです。
美味しく幸せな時間をありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら

佳肴季凛 西京漬
同じ商品のモニターレポート
冷めても美味しいお弁当にもOK~サーモンの脂と西京味噌の甘さが口の中で広がる♪
佳肴季凛(かこうきりん) 西京漬けサーモン ちょっと皮が焦げてしまったけど 身は柔らかくてホロッ...
. コエタス様のモニターキャンペーンで頂いた #佳肴季凛 様の #西京漬 のレビューです💭 西京漬と...