逸材ぜんざい・イヅマンさんの「ぜんざい」|モニター 銘品マリッジさん
小豆が本当に大好きな私。
お惣菜やお菓子など、今までいろんな小豆関連のものを食べてきました。
そんな私が出会った、泉万醸造株式会社さんの「ぜんざい」。
今まで出会った、小豆を使用した食べ物の中で、堂々のTОP1に輝く「逸材ぜんざい」でしたので、紹介させてください。
その逸材ぶりは、封を開けた瞬間から発揮されていました。
画像を見ていただくとわかると思いますが、一粒一粒がとっても大きいんです!
ホームページ画像の小豆より大きいんじゃないか?って思うほど一粒がしっかりした粒でした。
そして重要な味付け具合ですが、これが本当に絶妙な甘さ&絶妙な若干塩加減で。
てん菜糖と塩(国産原料100%)のみを使って、ここまでの絶妙さを出すのは、やはりその道のプロでないと無理です。
私も小豆好きとして、これまでに何度もぜんざいを自宅で作りましたが、この味は出せません。
この「ぜんざい」、ただ袋を開けて器に移し、何にも手を加えずに頂いても100点満点のお味ですが、せっかくなのでアレンジスイーツも作ってみました。
かぼちゃをくり抜き、自作のミルクプリンと「ぜんざい」をトッピングしたのですが…小豆とかぼちゃ、そして牛乳の組み合わせはやはり美味しくて。
そのアレンジスイーツが画像枚目なのですが、この感じって餡子やゆであずきを買ってきてもいけるんじゃない??って、観た方思われると思うんですけど…
これ、実際食べてみて、餡子やゆであずきじゃなく、イヅマンさんの「ぜんざい」を使って良かったーって思ったんです。
何故かと言うと…?
やはり「ぜんざい」なだけあって、食べている最中に小豆の粒感を感じられて。それがかぼちゃやプリンと合わさるとすっごく美味しくて。
あと、ぜんざいの液体部分が、プリンやかぼちゃにしっかり絡むので、それもとても良い感じで。
スイーツに餡子やゆであずきをトッピングするのが好きな方、今後もし機会があれば、ぜんざいでそれを試してみてください。
出来ればこのイヅマンさんの「ぜんざい」で。
仕上がりが本当に違ってきますから。すっごく美味しくなります!!
小豆好きの私に、新たな発見をくださった泉万醸造株式会社さん(イヅマンさん)の「ぜんざい」。
本当に「逸材ぜんざい」でした。
幸せな美味しさをありがとうございました。皆さまもぜひ。本当におすすめです!
このモニターレポートの商品はこちら

ぜんざい
愛知県の泉万醸造株式会社さんのモニターに当選して、『ぜんざい』をいただきました。 こちらの『ぜ...