魚沼産100%の食べてもおいしい魚沼そば茶|モニター あずきさん
モニターレポート
こちらは、魚沼地域で栽培された玄そばを使用し、粒を丸ごと焙煎する昔ながらの丸粒製法で焙煎した大粒のそば茶。
有機栽培で粒を砕かず丸ごと焙煎されており、そのままポリポリ食べることもできます。
早速そのまま食べてみたら、焼きたてのお煎餅のような香ばしさと美味しさがありました。
ソバの実は、血圧を下げる効果があると言われるルチンが豊富に含まれます。
食前に飲むと血糖値の上昇を抑える効果も期待できるそう。
飲み方としては、水1リットルに対して大さじ4〜5を入れて煮出します。
沸騰したら5〜10分ほど弱火で煮出し火を止めてしばらく待ったら出来上がり。
そば茶を煮出している時、香ばしいそば茶の香りが広がって、それが心地よくて癒されます。
お味もとっても美味しくて、なんだか懐かしい気持ちになってほっとリラックスできるんです。
ノンカフェインだから、夕食後から寝る前でも安心して飲むことができます。
わたしはお風呂上がりや寝る前に飲むのがお気に入りです♪
こちらはお茶として飲む意外に、煮出したあとの茶殻を食べることが出来ます。
そば茶ご飯、サラダ、豆腐、ご飯などのトッッピングとしてや、ヨーグルトやバニラアイスのトッッピングとしてもいろいろ使うことができますよ!
忙しい毎日でストレスがたまりがちですが、このそば茶を飲んでホッとしたいと思います。
美味しくて身体に良いので、美容と健康を気にされるいる方に是非オススメです。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
この度は素敵な商品のモニターをさせて頂きありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
魚沼産100%「食べてもおいしい魚沼そば茶」
?イチカラ畑 『食べてもおいしい魚沼そば茶』? ✔️芳ばし旨い❤️適度な歯ごたえと、噛めば噛むほど味わ...