渋みや苦みが少なくまろやかなので飲みやすい.•*¨*•.¸¸♬|モニター かおりんごさん
モニターレポート
市川製茶 (@ichikawa_yunohana) さんの
❝ ぐり茶三角ティーバッグ ❞ ꙳✧˖°
あまり聞き馴染みのない「ぐり茶」ですが
正式名称は「玉緑茶」と言います
明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのがはじまりで
今では静岡県東部の伊豆のお土産として
定着しているのだとか◎
ぐり茶は通常の煎茶と違い
茶葉の形を整える工程を行わずに仕上げているため
茶葉が丸みを帯びた勾玉状になり
工程が少ないことにより葉を傷めず
旨味成分が増すのだとか꙳✧˖°
茶葉が広がり味がよく出る三角ティーバッグで淹れたぐり茶は
渋みや苦みが少なくまろやかなので
喉越しがよくごくごくと飲みやすい.•*¨*•.¸¸♬
緑茶には殺菌効果があるので
風邪やインフルエンザを予防するためにも
家族で美味しくいただこうと思います!
ごちそうさまでした ☻ ˎˊ˗
* コエタスさんのモニターキャンペーンで
商品を提供していただきました *
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07110929_64aca2815f83b.jpg)
ぐり茶三角ティーバッグ
同じ商品のモニターレポート
アラフィフ女子必見!美容と健康のために美味しく継続して飲みたいぐり茶
2023/09/29
ぼーさん
コエタスのモニターキャンペーンで提供された 市川のぐり茶についてのレビューです。 ぐり茶という名...
エグみが全く無く、まろやかな苦味と、清涼感のある味わいで、とても飲みやすかったです。 夏は麦茶派...