アラフィフ女子必見!美容と健康のために美味しく継続して飲みたいぐり茶|モニター ぼーさん

 

モニターレポート

アラフィフ女子必見!美容と健康のために美味しく継続して飲みたいぐり茶

ぼーさん (40代 / 女性)

 2023/09/29

コエタスのモニターキャンペーンで提供された
市川のぐり茶についてのレビューです。
ぐり茶という名前にあまりピンとこなくて調べてみました。

ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」

ぐり茶は最後の葉の形を整える精揉工程が省略され、
匂玉(まがたま)のような形に
揉み上げられたものなのだそうです。

匂玉のような形(グリグリした見た目)から
ぐり茶と呼ばれているという
なんとも可愛らしいネーミング秘話でした♪

市川のぐり茶は特に深く蒸しているので
葉が細かいところが特徴です。

お茶というとペットボトルの
あの苦味のある味を思い浮かべていましたが
全然別の飲み物のように思えました。

苦味がない!!!
まろやかなすっきりとした飲み心地。
この感じ、幼少期におばあちゃんがよく入れてくれていた
懐かしい味と香り。

昔ながらの製法で作られている市川のぐり茶。
日本の伝統を守るためにも、我が家ももっと
日常にも急須で入れるお茶を
取り入れていきたいと感じました。

ティーバッグの形状で誰でも手軽に飲めるところも嬉しい。
マグカップでも飲めます!
三角ティーバッグは茶葉がよく広がってくれるので
美味しく淹れるポイントでもありますね。

添加物フリー!
美容と健康維持のためにも
選べる目を養っていきたいものです。
今回は素敵なぐり茶と出会わせていただき
ありがとうございました!

このモニターレポートの商品はこちら

ぐり茶三角ティーバッグ

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

声コインさん

エグみが全く無く、まろやかな苦味と、清涼感のある味わいで、とても飲みやすかったです。 夏は麦茶派...

市川製茶 (@ichikawa_yunohana) さんの ❝ ぐり茶三角ティーバッグ ❞ ꙳✧˖° あまり聞き馴染みのない「...

ぐり茶♡

 2023/10/03

伊豆に香る 市川のぐり茶 の ぐり茶三角ティーバッグ♡ ぐり茶って知っていますか?私は今回初めて知り...

ぐり茶は煎茶と同じ茶葉を使っていますが、製造の工程で茶葉がグリグリと丸まることからぐり茶と呼ばれ...

「ぐり茶」って、正直お茶に詳しくないとあんまり聞き馴染みがないのではないでしょうか。かくいう私も...

いつものお茶を変えるだけで、ぐーんと良い時間を過ごせます! 『ぐり茶三角ティーバッグ』は、市川製...

ぐり茶三角ティーパックお試しさせていただきました。 袋を開けると緑茶のいい香りがしました。 お茶...

˗ˏˋ ぐり茶三角ティーバッグ ˎˊ˗ #コエタス #PR #市川ぐり茶 #ぐり茶 #伊豆に香る #市川のぐり茶 ...

ぐり茶は初めて飲みました。 静岡県東部の伊豆のお茶です。 煎茶とぐり茶の違いは最後の葉の形を整え...

ぐり茶三角ティーバッグお試しさせていただきました。 ぐり茶は煎茶と同じ茶葉を使って製造されてい...

市川のぐり茶三角ティーバッグをお試しさせていただきました! ぐり茶とは煎茶と同じ茶葉を使用して製...

スッキリ味

 2023/08/25

とってもおいしいお茶です。 茶葉の形が匂玉のような形(グリグリした見た目)から ぐり茶と呼ばれて...

コスモさん

株式会社市川製茶様の 【伊豆に香る市川のぐり茶 三角ティーバッグ】をお試ししました! ◎ぐり茶は...

私は家で仕事をしていることから 外に出る機会がほとんどなくおうち時間ばかりです。 そのため、家...

市川製茶様の 🍵伊豆に香る市川のぐり茶🍵 ぐり茶とは?? ぐり茶は煎茶と同じ茶葉を使い製造しますが...

伊豆に香る・市川のぐり茶を飲んでみました🌱 ⁡ “ぐり茶”とは煎茶と同じ茶葉ですが、 仕上がり工程に...