新茶 特撰ぐり茶 100号|モニター aimi.53さん
モニターレポート
伊豆の名産品 ぐり茶
正式名は玉緑茶
最後の葉の形を整える工程が省略され匂玉のような形に揉み上げます
勾玉のような形=グリグリと丸みがあるお茶=ぐり茶
と呼ばれるようになったそうです
伊豆に旅行に行った時
宿泊先のホテルのドリンクバーにぐり茶があり
(初めて聞くお茶だけど何のお茶?どんぐり?)
なんて思って結局飲まずに普通のジュースを選んでしまいました
甘さとまろやかさが特徴のようで
2歳の甥がとても気に入っているらしく
飲んでくればよかったなぁと思っていました
普段紅茶やハーブティーをティーパックを使用して水出しでピッチャーで作っているので
急須で茶葉から淹れる事がない為量や温度がわからなかったので調べましたが
ぐり茶は沸騰したお湯を少し冷ましてから淹れると美味しく飲めるそうです
緑茶は苦いイメージであまり飲む機会がなかったのですが
渋みが少なく飲みやすかったです
6歳の息子も気に入り何度もおかわりしていました
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04131733_6437be7476b29.jpg)
新茶 特撰ぐり茶 100号
ᝰ✍︎꙳⋆ 𝓽𝓱𝓪𝓷𝓴𝔂𝓸𝓾𓆉 新茶 特撰ぐり茶 100号🍵 お茶大好きな私なのでワクワク☺️ まず開けたら新茶...